アーツカウンシル東京の事業

東京国際ろう映画祭

  • 団体名 : 東京ろう映画祭実行委員会
  • 区分 : 芸術創造活動を主とするもの
  • 助成タイプ : 長期
  • 分野 : 美術・映像

プロジェクト概要

【1年目プロジェクト概要】
(1)東京ろう映画祭フォーラムーろう映画祭の可能性について考えるー
内容:世界各地のろう映画祭の情況及びろう者クリエイターの活動などの情報を関心がある方々と共有する場を設けることによって、日本のろう者クリエイター及び映画関係者の映画創造・支援活動の質的向上に寄与した。また今年5月にTDFとのコラボを行った「シズオカ×カンヌウィーク」実行委員長との対談を通して、異なる分野同士協力することで生み出されるシナジー効果を探るとともに聴者とろう者の相互理解の場を創出する可能性について提示した。
日時:2018年11月3日(祝)
会場:シネマハウス大塚(東京都豊島区)

(2)DeafFilmCamp(DFC)講師招聘クローズWS
内容:2019年夏にろう学生映画制作ワークショップを行うにあたって、モデルとなるアメリカで毎年開催されているろう映画キャンプDeafFilmCamp(DFC)の講師(Micheal Kaufer マイケル・カウファー/Storm Smithストーム・スミス)を招聘し、そのワークショップの実際の流れを経験することでワークショップのスキルや運用のマネジメントを学んだ。
日時:2019 年1 月11日(金)–14日(月・祝)
会場:トット文化会館(東京都品川区)

【2年目プロジェクト概要】
(1)第2回東京国際ろう映画祭事業
内容:ろう映画の将来を担う監督たちが世界に向けて発信する「開かれた映画祭」として、地域と共に継続事業として実施した。5日間に渡って渋谷にて多彩なゲストをお迎えしてのトークイベントを織り交ぜつつ、日本を含めたアジア、ヨーロッパ、アメリカなどから「ろう」視点で撮られた映画または「ろう」にアプローチした映画、公募作品上映、今まで日本語字幕がなかった邦画の字幕つき上映など約20作品を上映。ろう視点の映画を発信する場、またろう映画芸術の発展と人材育成を促進させる場を継続して提供して行くことで定着化を図った。
日時:2019年5月31日(金)–6月3日(月)・5日(水)5日間
会場:ユーロライブ 他 (東京都渋谷区)

【3年目プロジェクト概要】
(1)ろう学生映画制作ワークショップ
第2回東京国際ろう映画祭で観客賞を受賞したろう者の映画監督(Jason Robartsジェイソン・ロバーツ)と日本で活躍している映画監督の今井ミカと今井彰人を招聘し、実施。普段提供されることがない映画作りを体験するワークショップを通し、ろう者たちの想像・創造性を引き出し、コミュニケーション力を高め、自由な発想を生み出す経験の場を作ることで、次世代の文化を担う創造力豊かな学生や普段その機会を受けることができない方々の育成を図った。正解のない映画作りや映画鑑賞後のディスカッションなどを通じて、自分とは違う価値観を知ったり、自分ならではの見方や発想を見出したり、普段関わりあうことがない人たちと協力して何かを最後まで作り上げる体験を提供した。ろうならではのポテンシャルをポジティブに捉えていく機会を当事者に提供していくことでろう映画芸術の発展と人材育成を促進させた。
日時:2021年8月8日–8月21日
会場:オンライン

(2)東京国際ろう映画祭フォーラム2021
内容:東京ろう映画祭実行委員会のこれまでの活動と道のりを振り返るとともに、ろう映画制作ワークショップ2021ベーシックコースの受講者制作作品を上映。アフターコロナの中、当映画祭を開催することの意味と作品発信について語る他、東京ろう映画祭実行委員会の今後の展望と課題について共有した。
日時:2021年12月11日
会場:オンライン

プロフィール

【東京ろう映画祭実行委員会】
「視覚の知性」をモットーにろうの世界から生まれる芸術が日本や世界に新しい化学反応をもたらしていくことを目的として設立された任意団体。東京国際ろう映画祭の特徴は、ディレクターを務めるろう者の視点からセレクションされた映画が上映されることにある。ろう者をとりまく手話社会が反映されている映画を多くの皆様に見ていただき、ろう者・聴者それぞれ独自の文化を映画を通して共有する場をつくっていくとともに、展示会やトークなどを行い、誰もが自由に映画と芸術への興味を共有できる場、ろう映画芸術の発展と人材育成を促進させる場を作ることを目的としている。

お問い合わせ

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階
東京ろう映画祭実行委員会
代表
牧原依里
office@td.tokyo

※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。