アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

マナビバ。~文化政策から、地域の未来をつくる~

ジャンル:
  • 講座・シンポジウム

地域の実情を調査するとともに、震災復興における文化政策の意義や役割を考えるためのセミナーシリーズを開催します。いわき市が目指す「文化のまちづくり」とはどうあるべきか、そのために必要なことは何か。さまざまなゲストのお話を伺いながら、参加者のみなさんと共に考えます。
この機会に多くの方々のご参加をお待ちしております。

「マナビバ。」とは
「マナビバ。」は、震災がもたらした地域の課題について、その解決策を、文化・芸術・アートの視点から可能性を探り、これからの福島について、考え・学び・話し合う場です。

(1)トーク「文化の対象は、どこまで広がっているのか?」

近年、文化政策の対象は芸術や文化の振興だけでなく、まちづくりや福祉など多様な分野へと広がってきています。最近の動向を学び、文化政策の分野を「横断する力」を活かすために、どのような役割が必要なのかを考えます。

日時
11月9日(水)18:30~20:30
会場
いわき芸術文化交流館アリオス カンティーネ
定員
30名
※当日のお申し込みも受け付けます。
参加費
無料
ゲスト
大澤寅雄(文化生態観察/ニッセイ基礎研究所)
ゲストプロフィール
1970年生まれ。株式会社ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室准主任研究員、九州大学ソーシャルアートラボ・アドバイザー、NPO法人STスポット横浜監事。慶應義塾大学卒業後、劇場コンサルタントとして公共ホール・劇場の管理運営計画や開館準備業務に携わる。2003年文化庁新進芸術家海外留学制度により、アメリカ・シアトル近郊で劇場運営の研修を行う。帰国後、NPO法人STスポット横浜の理事および事務局長、東京大学文化資源学公開講座「市民社会再生」運営委員を経て現職。共著=『これからのアートマネジメント”ソーシャル・シェア”への道』『文化からの復興 市民と震災といわきアリオスと』。

(2)ディスカッション「地域の多様性を大切にするためには?」

ひとつの地域には、さまざまな文化的な背景をもった人々が共に住んでいます。その多様な「違い」を包み込むような文化政策は、どうすれば実現できるのでしょうか。国内外の理念や事例を学ぶことから、これからのいわき市に必要な文化政策のありようを議論します。

日時
11月30日(水)18:30~20:30
会場
いわき芸術文化交流館アリオス カンティーネ
定員
30名
※当日のお申し込みも受け付けます。
参加費
無料
ゲスト
長嶋由紀子(文化政策研究者)
鈴木一郎太((株)大と小とレフ取締役)
ゲストプロフィール
鈴木一郎太(株式会社 大と小とレフ取締役)
浜松市生まれ。イギリスでのアーティスト活動後、NPO法人クリエイティブサポートレッツにて、深澤孝史と起草した「たけし文化センター」事業の様々な分野と連携した企画を主に担当。2013年、ハードからソフトまで分け隔てなく扱う会社を、建築家の大東翼とともに設立。建築設計、企画とともに、様々な特殊案件を扱う。
主な仕事に、『セミナールーム黒板とキッチン』運営(2014~現在)、『花博2014花みどりアート回廊』アートディレクション(静岡県/2014)、演劇作品『例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする』西尾佳織と共同で作演出(SPAC/2015)、『ゲストハウスとカフェと庭ココルーム』設計(ココルーム/2016)、ゲストハウス付民間文化施設『犀の角』設計、コンセプトデザイン、事業計画補助(シアター&アーツうえだ/2016)など。現在、2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム静岡県推進委員会プログラム・コーディネーターも務めている。

長嶋由紀子(文化政策研究者)
お茶の水女子大学文教育学部卒業後、在日フランス大使館勤務等を経て、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は文化資源学、文化政策研究。共立女子大学、昭和女子大学、および早稲田大学非常勤講師。日本の自治体の文化政策形成過程にも多く関わっている。「フランス第一次地方分権改革における文化政策の制度設計―ナント都市圏の事例分析から―」(『文化政策研究』第7号2014年)『行政改革と文化創造のイニシアティヴ 新しい共創の模索』(共著、美学出版、2013年)、「CLAIR REPORT No.360 フランスの文化政策」(執筆分担、自治体国際化協会、2011年)など。

お問い合わせ・お申し込み

必要事項(氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス、参加ご希望の回)を明記の上、下記「いわき市文化スポーツ室文化振興課」または「福島藝術計画×Art Support Tohoku-Tokyo」までメール/FAXでお申し込みください。右記チラシ内の申込用紙の送付でも受け付けています。

いわき市 文化スポーツ室 文化振興課
〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21
TEL:0246-22-7544
FAX:0246-22-7552
E-mail: bunkashinko@city.iwaki.fukushima.jp

福島藝術計画×Art Support Tohoku-Tokyo 事務局(担当:会田)
E-mail:tas.fukushima@gmail.com
ウェブ:http://f-geijyutsukeikaku.info/

開催場所

いわき芸術文化交流館アリオス カンティーネ(福島県いわき市平字三崎1−6)

チラシ

クレジット

主催
いわき市、いわき芸術文化交流館アリオス、福島県、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、 特定非営利活動法人Wunder ground