誰でも簡単に映像が撮れるようになったこの時代。スマートフォンやデジタルカメラで映像を撮った経験はないけれど、「新しいことにチャレンジしたい」「地域に仲間を作ってみたい」など考えていらっしゃる 70 歳以上の方々と、映像制作についてはじめの一歩から共に学び、映像に触れる・作る・遊ぶクラブのメンバーを募集します。
懐かしの映像から映像制作のノウハウを学び、「メモリー」をテーマにした映像制作に挑戦します。最後は上映会を開催し、自分たちで作った作品をいろいろな方に見てもらいましょう!
日時
2018年10月20日(土)~2019年3月初旬ごろ(全11回)
※10月20日(土)以降の日程はメンバーで相談しながら決めていきます(月2回程度)
場所
主に小金井市内の公共施設など
参加費
無料(交通費等、別途実費がかかる場合があります)
角尾宣信(つのお よしのぶ)
映画研究家。特に1950年代から60年代の敗戦後日本におけるコメディ映画や風刺映画を専門とする。研究のかたわら、映像制作・編集の仕事をしていた経験を活かし、都内近郊の複数の介護施設にて、高齢者の方とお話しながら、楽しく昔の映画や歌謡曲を鑑賞するプロジェクト「シルバーシネマパラダイス!」を主催。
スマートフォンやデジタルカメラで映像をとったことがほとんどない、映像の知識や技術をお持ちでない70歳以上の方。デジタルカメラがありましたらお持ちください。
10名
※応募多数の場合は抽選のうえ、10月15日(月)までにメールまたはお電話でご連絡いたします。
(1)~(5)をメール本文、または応募用紙(PDF)にご記入のうえ、下記宛先までお申し込みください。メール、郵送、ファックス、または小金井市コミュニティ文化課窓口にてお申込みいただけます。
(1)お名前
(2)ご連絡先(電話番号、またはメールアドレス)
(3)応募理由
(4)「えいちゃんくらぶ」でやってみたいこと
(5)映像にしたい「メモリー」(懐かしい思い出のエピソード)
お申込先
NPO法人アートフル・アクション
住所:184-0004 東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井2階
E-mail:mail@artfullaction.net
直接提出する場合は小金井市コミュニティ文化課窓口へ
応募用紙は、小金井市コミュニティ文化課、公民館各館、図書館本館、貫井北町分室、NPO 法人アートフル・アクションで配布するほか、小金井市ホームページからもダウンロードできます。
申込締切
2018年10月5日(金)
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使用します。
※内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
NPO法人アートフル・アクション
TEL: 050-3627-9531
E-mail: mail@artfullaction.net