アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

Tokyo Tokyo FESTIVAL プロモーションイベント
「東京の芸術文化を世界へ」

Tokyo Tokyo FESTIVAL プロモーションイベント第1弾
「東京の芸術文化を世界へ」

世界への玄関口、国際線旅客ターミナルという象徴的な場で、Tokyo Tokyo FESTIVAL プロモーションイベントを開催します。
市川海老蔵さんに歌舞伎の人気演目「勧進帳」より「延年之舞」を披露していただくほか、都の文化事業の紹介も交え、小池百合子東京都知事のほか、歌舞伎俳優の市川海老蔵さん、東京芸術文化評議会評議員の吉本光宏さんにそれぞれの立場から、東京の文化的魅力や2020年に向けた芸術文化事業の展開について語っていただきます。
また、東京都交響楽団による弦楽四重奏も披露し、東京の文化の幅広さを感じていただきます。
このイベントを皮切りに、2020年に向けて、「Tokyo Tokyo FESTIVAL」として芸術文化都市東京の国内外への魅力発信を加速していきます。

※「Tokyo Tokyo FESTIVAL」は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向けて様々な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組です。

出演者


小池百合子(東京都知事)
1952年兵庫県生まれ。1976年10月カイロ大学文学部社会学科卒業。1992年7月に参議院議員、1993年7月に衆議院議員当選。2003年9月環境大臣、2004年9月内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)兼任、2006年9月内閣総理大臣補佐官(国家安全保障問題担当)、2007年7月防衛大臣を歴任。2010年9月自民党総務会長、2011年10月予算委員会理事。2016年7月、東京都知事に当選。


市川海老蔵(歌舞伎俳優)
1977年十二世市川團十郎の長男として生まれる。1983年歌舞伎座『源氏物語』で初お目見得。1985年七代目市川新之助を襲名。2004年歌舞伎座、パリ国立シャイヨー宮劇場にて十一代目市川海老蔵襲名披露公演を果たした。その後国外では、ロンドン・アムステルダム、パリ、モナコ、ローマ、シンガポール、アラブ首長国連邦, ニューヨークにて公演。2006年にローレンス・オリビエ賞にノミネート、2007年にはフランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章。


吉本光宏(東京芸術文化評議会評議員)
1958年徳島県生、(株)ニッセイ基礎研究所研究理事。国立新美術館や東京オペラシティ等の文化施設開発、東京国際フォーラム・アート計画などのコンサルタントとして活躍する他、文化政策、オリンピック文化プログラム、創造都市等の調査研究に取り組む。現在、文化庁文化審議会委員、東京芸術文化評議会評議員・文化プログラム推進部会部会長、東京2020組織委員会文化・教育委員、(公社)企業メセナ協議会理事等。著書に「文化からの復興」(編著)など。

入場料

無料

定員

約80名
※要事前申込(申込多数の場合は抽選)

申込方法

応募フォーム(https://tokyotokyofestival.events/)よりご応募ください。

申込期間
10月26日(金)14:00~11月2日(金)23:59

※申込多数の場合は抽選となります。
※当選された方には11月5日(月)より当選通知のメールを送らせていただきます。
 予め、info@tokyotokyofestival.events からの受信を許可してください。

応募上のご注意

  • ご応募はお一人さま1度限りとさせていただきますので予めご了承ください。
  • 応募サイトにアクセスされる際の通信費等はお客様のご負担となります。
  • ご当選者の当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
  • 参加人数によっては、立ち見になる可能性があります。
  • その他、ご応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消す場合がございます。
  • 当日は主催者の広報記録及びメディアの取材・撮影が入りますので、ご了承ください。
  • 内容については、予告なく変更となる可能性があります。

その他

  • 空港へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

「Tokyo Tokyo FESTIVAL プロモーションイベント」運営事務局
E-mail:info@tokyotokyofestival.events

※受付は、月曜日~金曜日の平日のみ(土日・祝日を除く)
※お問合せへのご返信は、受付順に行います。問合せ状況によりご返信にお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

開催場所

羽田空港 国際線旅客ターミナル4階『江戸舞台』

クレジット

主催
東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)