アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

TURNフェス2021

ジャンル:
  • アートプロジェクト ,
  • 展覧会・上映会

出会いが広がる

“違い”を超えた出会いで表現を生み出すアートプロジェクト「TURN」。
今夏に開催する「TURNフェス2021」では、東京都美術館とウェブサイトにて「TURNフェス6」、そして国立新美術館にて「TURN茶会」を実施します。作品展示や映画上映などを美術館で展開するほか、特設ウェブサイトを通して、遠隔からさまざまな表現やアーティストたちと出会い、交流できるプラットフォームを開きます。

・監修:日比野克彦(アーティスト、東京藝術大学美術学部長・先端芸術表現科教授)
・プロジェクトディレクター:森司(アーツカウンシル東京 事業推進室 事業調整課長)

「東京都感染拡大防止ガイドライン」に沿った新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施します。ご来場の際は、必ずTURNフェス2021特設ウェブサイト内の「新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆様へのお願い」をご確認いただき、マスクをご着用の上、ご来場ください。

※各プログラムの内容などは、予告なく変更となる可能性がございます。また、政府や都道府県から緊急事態宣言やイベントの開催制限などが発出された場合、現地会場での開催は中止となる可能性がございます。最新情報に関しましては、TURNフェス2021特設ウェブサイトをご確認ください。
※「3密」(密閉・密集・密接)を避けるため、入場制限を行う可能性がございます。
※会場内ではオフィシャルカメラマン及び取材メディア等による写真撮影及び動画撮影が行われます。会場内のお客さまが映り込む場合がございますので、予めご了承ください。

TURNフェス6:東京都美術館

アーティストとさまざまな団体との協同活動を通して生まれた表現の展示や、映画上映などを通して、アクセシビリティやダイバーシティに関する理解を深める機会をつくります。年間を通して展開するTURN交流プログラムやTURN LANDの活動を紹介するほか、社会状況の変化に応じて2020年度に刊行したTURNジャーナルや、アーティストや各方面の専門家たちと実施したTURNに関わるリサーチ「TURNラボ」から生まれた新しいアプローチの共有を通して、持続性のある活動のあり方を思考する機会を創出します。

日時
2021年8月17日(火)~19日(木) 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

開催場所
東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36) ロビー階 第1・第2公募展示室、講堂

入場料
無料

参加作家・団体
井川丹、伊勢克也、五十嵐靖晃、岩田とも子、大西健太郎、気まぐれ八百屋だんだん、クラフト工房La Mano、板橋区立小茂根福祉園、永岡大輔、ハーモニー、松本力、マチーデフ、山本千愛、アイムヒア プロジェクト|渡辺篤、富塚絵美、佐藤慎也、本多達也、山蔦栄太郎、橋本瞭、島影圭佑、梶谷真司、田村大、丸山素直、PARC ほか ※順不同

TURNフェス6:オンラインプログラム

さまざまな表現やアーティストと出会うプラットフォームを展開します。オンラインワークショップのほか、一人ひとりがそれぞれの場所にいながら関わることのできる参加型企画や、TURNの活動や制作プロセスに触れる写真や映像など、多彩な形でお届けします。また、各プログラムの見どころを紹介するTURN TVや、音で楽しむ番組を定期的に発信します。

日時
2021年7月19日(月)~9月5日(日)

開催場所
TURNフェス2021特設サイト

参加作家
アイムヒア プロジェクト|渡辺篤、マチ―デフ、山本千愛、永岡大輔、飯塚貴士、稲継美保、松本力、田村大、パポとユミ ほか ※順不同

TURN茶会

「地球・人をアートで問う」をテーマとした「TURN茶会」。互いの心持ちを交わし合うという機能を持った空間を茶室と見立てて、お茶の時間を過ごす代わりに、互いに手を動かしながら何かを作ったり、イメージしたりする時間を過ごします。大空間の展示室には、竹で組んだ12の茶室があります。そのうち11の茶室では、11組のアーティストがこれまでに海外で行ってきたTURNの活動をもとに、来場者と一緒に手を動かします。中央の茶室では、TURN監修者の日比野克彦がファシリテーターを務め、海外の芸術大学と東京藝術大学の教員がオンラインで語り合い、互いの心を交わします。

日時
2021年7月23日(金・祝)~8月9日(月・休) 10:00~18:00 毎週金・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで) ※休館日:火曜日

開催場所
国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2) 企画展示室2E

入場料
無料

参加作家
五十嵐靖晃、瀧口幸恵、岩田とも子、永岡大輔、大西健太郎、小野龍一、林奈緒子、徳本萌子、松橋和也、高岡太郎、許允(ホユン) 、布下翔碁、そねまい ※順不同

国際交流オンライン茶室参加機関等と東京藝術大学の担当教員
ウィーン応用芸術大学⇔三井田盛一郎
英国建築協会付属建築学校(予定)⇔金田充弘
エクアドル中央大学⇔日比野克彦
国立トレス・デ・フェブレロ大学⇔日比野克彦
国立トゥクマン大学⇔日比野克彦
ロンドン芸術大学、パリ国立高等美術学校、チューリヒ芸術大学(Shared Campus)⇔今村有策ほか
西安美術学院⇔工藤晴也
ヴロツワフ美術大学⇔ミヒャエル・シュナイダー
ホーチミン市美術大学⇔齋藤芽生
ミラノ工科大学⇔樫村芙実
ミュンスター美術アカデミー⇔小山穂太郎・林武史
ミュンヘン美術アカデミー(予定)⇔杉戸洋
米国美術系大学教員(予定)⇔スプツニ子!

お問い合わせ

TURN運営本部
TEL:03-3824-9039(10:00~17:15 土日祝日を除く)
E-mail:info@turn-project.com

開催場所

東京都美術館、国立新美術館、オンライン

チラシ

クレジット

主催
TURNフェス6
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京・東京都美術館、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京芸術大学

TURN茶会
国立大学法人東京芸術大学、国立新美術館、東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、特定非営利活動法人Art’s Embrace
共催
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会