ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」では、市民エキストラ出演者を広く募ります。
「黙るな 動け 呼吸しろ」は架空の世界の物語です。そこでは「ろう者のまち」と「聴者のまち」に分かれて存在しています。
「ろう者のまち」は、場所をたびたび変えながら、ろう者の身体と言語に合わせた発展を遂げています。
「聴者のまち」は、人口の一極集中が進み、ひとつの街に1億人の人々が暮らす超過密な環境の中で、「音が聞こえる」ことを前提として発展しています。
今回の募集では、「聴者のまち」の住人たちを演じる市民エキストラを募集します。舞台出演・演技経験は不問です。オリジナルストーリーで上演される世界初演となる本作品を、舞台上で共に体験したい方からのご応募をお待ちしております。
「聴者のまち」の住人たち 10名程度
・10歳以上(2025年10月18日時点)*1
・性別、演技経験、国籍は問いません。*2
但し、日本手話と日本語によって上演する作品のため、原則として日本語で意思疎通できる方(なお、日本手話の習得は必須ではありません)。
・下記稽古日程、「ホールリハーサル・本番」期間に参加できる方。
・ろう者と聴者の協働制作過程の記録を行い、上演前から協働のモデルケースとして公式ホームページやSNS等で順次発信する本作の趣旨にご同意・ご協力いただける方。
*1-1 2025年10月18日の時点で10歳以上の方。応募締め切り時点(7月23日時点)で未成年(18歳未満)の方は、審査の過程で保護者の方の同意書を提出いただきます。
*1-2 保護者や同伴者等は、必要に応じてリハーサルおよび本番中は別場所での待機となります。
*2 2025年10月18日~11月30日までの期間、日本国籍・日本に滞在する在留資格を有する方。
<稽古>
①10月18日(土)・10月25日(土) 午後
②11月15日(土)・11月16日(日)・11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝) 午後
※稽古時間は3~5時間程度を予定しています。
※稽古の進捗状況によって、実施スケジュールは変更になる可能性があります。
会場:東京都新宿区(予定)
<ホールリハーサル・本番>
11月26日(水)~29日(土)9:00~21:00の間
会場:東京文化会館 大ホール
※ホールリハーサル・本番期間は、原則、終日スケジュールの確保をお願いします。
※本番は1回公演を予定しています。
※稽古日程①・②で参加が難しい日時やご都合がある方は、応募時に必ずご記入ください。
(例:〇月〇日~〇月〇日NG/〇曜日はNG/土日〇時〜〇時はNG等)。
※未成年の参加時間は、原則、20:00までとなります。
※上記期間前に、顔合わせ等が入る可能性があります。
■条件:交通費相当(上限:2,000円/日)をお支払いします。
応募フォーム:https://ws.formzu.net/dist/S297479353/
【応募の際の記入項目(応募フォームに従って入力)】
・氏名(ふりがな)、生年月日、連絡先(住所・電話・メールアドレス)
・身長、性別(男・女・答えない)
・写真 全身
・舞台や映像等での出演作品、レッスン歴・受賞歴等(あればご記入ください)
・アピールしたい経歴、特記事項等がある場合はご記載ください。(YouTubeリンク等での3分以内の動画提出も可)
・応募動機 200文字以内(書式自由)
参加にあたり、サポートや配慮(例:車椅子、バリアフリートイレ等)が必要な場合はお書きください。
2025年6月10日(火)12:00~2025年7月23日(水)23:59
応募いただいた内容を元に、書類審査にて決定します。
2025年
6月10日(火)12:00募集開始
7月23日(水)23:59応募締切
8月22日(金)結果通知(予定)
※結果は、応募いただいた方全員に、ご応募時のメールアドレスに通知します。
TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」運営事務局
E-mail:duk.tokyoforward2025.infoあっとgmail.com
(あっとは半角の@に置き換えてください)
TEL:050-5369-5637 (平日12:00~18:00)