アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

ファンファン倶楽部 部員募集

ジャンル:
  • アートプロジェクト ,
  • その他

ファンファン倶楽部部員募集! 安心して楽しく“もやもや”できるコツを考えよう

今年度の『ファンファン倶楽部』では、「ファンファン」のテーマである「当たり前を解きほぐす対話」を実践する場を立ち上げます。
胸に秘めている「ちょっと立ち止まって考えてみたいこと」や「日々、沸き起こるアイディア」を共有し、関心を深めたり、日常をちょっと楽しくする実験をしたり、異なる思考の出会いをきっかけに豊かに生きるための学びを生み出していきます。


ファンファンからのメッセージ
普段の家事や生活の中で、仕事や学校、地域コミュニティでの活動の中で、なんだかもやもやする悩みを抱えていることってありませんか?
「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―」(通称:ファンファン)は、墨東エリアを“学びの場”に見立て、豊かに生きる方法を探るプロジェクトとして2018年に活動を始めました。これまで当たり前だと思っていたことを解きほぐす対話とは何かを考え、自分たち自身の振る舞いからまず疑い、もやもやを楽しさに変えていくことに挑戦しています。例えば会議のやり方や事務局のコミュニケーション方法など、些細なところからひとつずつ。
その中で感じるようになったもやもやには「ファンファンが考えるアートってどんなもの?」という問いもありました。これまで「ファンファン」が行ってきたことはとても些細なことです。「これってアートじゃないかもしれないのでは?」「自分たちの活動をアートという言葉では伝えきれない気がする」というもどかしさが生まれることもありました。話し合いを重ねながら「様々な戸惑いの中でも安心して人が変わることができる技術」をアートとして捉えてはどうか、という意見も交わされています。
こうして抽象的なもやもやに向き合うことは、私たちの日々の振る舞いとどこかできっと繋がっているのではないでしょうか。そしてもっと色々な人のもやもやに一緒に耳を傾けたいと思いました。
これまでは「ファンファンレター」を作ったり、ふと立ち上がる妄想からイベントを企ててきた『ファンファン倶楽部』ですが、今年度はそれぞれのもやもやを持ち寄って、読書会や意見交換を行っていこうと考えています。
『ファンファン倶楽部』はそれぞれのもやもやを持ち寄ることで、安心して楽しくもやもやできるコツを探していく部活動です。急いで答えを出すことをやめて、ファンファンと一緒に立ち止まってみませんか?

実施期間

2020年10月~12月 
第一・三・五土曜日はオフライン開催/第二・四土曜日はオンライン開催
※各回2~4時間程度を予定
※初回活動日は10月10日(土)を予定
※上記日程以外にも特別回を実施する場合もございます。


※オフラインでの活動を予定している場合でも、社会的状況をふまえ、対面での開催が難しい場合は、オンラインでの実施となることもあります。
以下のような状況になった場合、対面実施からオンライン実施へ変更します。
・国、東京都など行政からの緊急事態宣言等で集会・集いの自粛要請があった場合。
・関係者やプログラム参加者より、過去14日以内に感染者が出た場合。
・都内感染者数の増加などの社会的状況を鑑み、主催者間で協議し決定した場合。
※感染症対策についてはこちら(PDF)をご覧ください。参加者の皆様にもご協力をお願いします。
※プログラムの内容は変更になる可能性があります。

会場

墨東エリアのアートスペース(東京都墨田区吾妻橋2丁目11-5) ほか

定員

5名程度(要申込・先着順)

参加費

無料
※フィールドワーク等の交通費等が発生する場合は実費となります。

申込方法

こちらのフォームよりお申し込みください。

応募締切
2020年10月4日(日)24:00

ファンファン倶楽部とは?

【具体的にはこんなことをしてきました】
・気になる本の読書会
・最近気になっていることについての情報共有
・墨田区についてのリサーチ報告
・社会科見学(墨田区のイベントへの参加など)
・ファンファンレターの制作

【こんな人におすすめ】
・「ファンファン」ってなに?と思った人
・身近な当たり前にもやもやしたことがある人
・答えが出なくても、立ち止まって考えてみたい人

FAQ

Q1:毎回参加しないといけないのですか?
A1:参加は必須ではありませんが、月に2回以上お休みをされてしまうと、せっかくの発表を聞き逃してしまい「ファンファン倶楽部」を楽しめない場合があります。

Q2:墨田区以外に在住ですが参加してもいいのですか?
A2:もちろん大丈夫です。今年度の『ファンファン倶楽部』はオンラインでも開催するので、遠方の方のご参加も歓迎いたします。ただし遠方のためオフライン回には参加が難しい場合は事前にお知らせください。

Q3:ファンファン倶楽部で行う活動内容は参加者自身で決めていいのですか?
A3:基本的には参加者ご自身で決めていただいて結構です。ただし、ファンファンでどのようなサポートが必要なのか検討するため、テーマや方法については一緒に考えていきたいと思います。

Q4:気になるキーワードはあるのですが、いまいち何をすればいいかわかりません。
Q4:難しい質問です…。実は私たちもわかっていないかもしれません。「ファンファン」とは、まだ私たちも気がついていない新しい創造力を指しています。赤ちゃんが何かを指差して「アーッ」という声を出すように、私たちも、これまで自分自身を取り巻いていた当たり前を疑いながら、何か新しい予感のする方向に向かって「ファンファン」と指差して進んでいます。『ファンファン倶楽部』は、そうやってそれぞれがよりよく生きるために必要な新しい創造力について、戸惑いながら言葉にしている場所です。でも、答えのない問いを立てたり、向き合う時間こそ、今の社会に必要なものだと考え、『ファンファン倶楽部』を続けています。「そうは言ってももっと知りたい!」という方はFacebookページで倶楽部の様子をお届けしているので、ぜひご覧ください。

お問い合わせ

ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―事務局
E-mail:info.fantasiafantasia@gmail.com

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、一般社団法人うれしい予感