「映像プログラム|手話と出会うアートプロジェクトの担い手のための手話講座」を教材に、手話でのコミュニケーションの基礎を学ぶオンライン講座です。
映像教材での個人学習を復習しながら、講師と受講生がオンライン上に集まって手話での会話や、ろう者と聴者のコミュニケーションの違いなど、ろう文化にも触れながら学習します。
※受講生はあらかじめ映像教材をご覧いただき、学習の準備をした上でご参加ください。
※オンライン講座の記録映像は、受講生のみを対象に期間限定で復習用映像教材として共有を予定しています。
1.「手話の基礎表現を学ぼう」
自己紹介、時間・数字の表現、度合い(強弱の表現)について
日程:2022年9月1日(木)20:00~21:30
2.「自分のことを伝えてみよう」
NMM(非手指要素)、趣味・嗜好、YES/NOについて
日程:2022年9月8日(木)20:00~21:30
3.「仕事のことを伝えてみよう」
職業・役割の表現、受付窓口の対応(買う/売る)について
日程:2022年9月15日(木)20:00~21:30
4.「CL表現を学ぼう」
目で見たままを伝える、さまざまなCL表現について
日程:2022年9月22日(木)20:00~21:30
5.「間違いやすいポイントを知ろう」
間違いやすい手指の形、手話とTPO、ろう者と聴者のコミュニケーションの違いについて
日程:2022年9月29日(木)20:00~21:30
7,500円(全5回)
10名程度(先着順)
・映像プログラムで学んだ手話を使って、手話での会話を練習したい人。
・ろう文化を知り、基本的な手話での会話ができるようになりたい人。
・手話やろう文化の知識を、受付や広報などのアートプロジェクトの運営に活かしたい人。
特設フォームよりお申込みください。
申込締切
2022年8月23日(火)17:00
(入金期限は8月30日(火)15:00まで)
※定員に達し次第、受付を終了します。
注意事項
※日程、内容は変更となる場合があります。
※入金後、参加キャンセルによる返金には応じられません。
※お預かりした個人情報は、本事業の運営及びお知らせのみに使用します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施します。
※実施中の写真や映像、レポート等の記録は、本事業の運営・広報等に使用します。
河合祐三子(俳優/手話・身体表現ワークショップ講師)
手話通訳
瀬戸口裕子(手話通訳士)
企画:嘉原妙(アートマネージャー/アートディレクター)
運営:齋藤彰英(写真家)
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
事業部事業調整課事業調整係 TARL事務局
TEL:03-6256-8435(平日10:00~18:00)
E-mail:tarl@artscouncil-tokyo.jp
2022年9月1日(木)、8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木) 20:00~21:30