アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

ファンドレイジング講座2024

財源の獲得を通じ、持続可能な活動を目指す

ジャンル:
  • 講座・シンポジウム

財源の獲得を通じ、持続可能な活動を目指す

芸術文化活動を支える資金・リソースの獲得に欠かせない基礎知識やヒントを学ぶ講座です。ファンドレイジングの概論に加え、持続可能な活動のためのクラウドファンディングの効果的な活用方法や成功に導くポイントを、丁寧に解説します。

[こんな方にオススメ]
・創作活動を支えるためのファンドレイジングの基本や実践方法を学びたい方
・新しい活動を始めたい、または現在の活動を持続可能にしたい方
・クラウドファンディングの基礎を学び、より効果的に活用したい方

実施日時 

手話通訳・文字支援付き

◎2025年1月14日(火)18:30〜20:00
 基礎知識編(前編)

◎2025年2月4日(火)18:30〜20:00
 基礎知識編(後編)

◎2025年2月21日(金)18:30〜20:00
 クラウドファンディング編

講座内容

  1. 基礎知識編(前編)
    講師:山元圭太
    「ファンドレイジングとは何か」を概説し、活動資金を調達する意義や、公的支援と民間支援の違い、助成金や寄付といった多様な手法の特徴などを学びます。さらに、資金に限らない様々なリソースとその可能性を探るために有効な考え方も紹介します。
  2. 基礎知識編(後編)
    講師:山元圭太
    ファンドレイジングの実践的な知識を深めます。活動の目標を整理しながら、その過程で必要な方法につなげるフレームワークを紹介するとともに、仲間や協力者を巻き込むための実践的な考え方を取り上げ、持続可能な活動に向けた財源の基盤づくりを考えていきます。
  3. クラウドファンディング編
    講師:廣安ゆきみ
    クラウドファンディングの特性を解説します。クラウドファンディングの各プラットフォームの特徴や実践例などの紹介を通じて、プロジェクトづくりのポイントや潜在的支援者層の開拓、持続的な活動のための活用方法について考えます。

講師プロフィール

基礎知識編(前編)・基礎知識編(後編)
【講師】

山元圭太[合同会社喜代七代表/株式会社CNC執行役員/NPO法人日本ファンドレイジング協会副代表理事]
1982年滋賀県出身。地元の商業高校で近江商人を学び、大学で国際協力のNPO/NGO活動に参加。より良い世界/社会をつくろうとする「現場のプロ」の人たちが活躍できる環境を整えることができる非営利組織の「経営のプロ」になりたいと考え、経営コンサルティング会社で5年、国際協力NPOで5年、組織開発・人材育成・ファンドレイジング・計画立案などの経験を経て2014年に独立。

クラウドファンディング編
【講師】

廣安ゆきみ[READYFOR株式会社文化部門長]
東京大学文学部美学芸術学専修卒業。出版社で月刊誌の編集を経験した後、2016年よりREADYFORへ参加。文化にもっとお金がまわる社会を作りたい、という思いから、2020年に文化部門を立ち上げる。キュレーターとして博物館・美術館、舞台芸術、現代アート、文化財など広く「文化・芸術分野」のファンドレイジングを担当し、累計30億円の資金調達をサポート。

申込方法・注意事項

講座ごとにPeatixイベントページからお申込みください。
申込には事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へYouTubeでの配信視聴URLをご案内します。
  
【申込先】
・2025年1月14日(火)基礎知識編(前編)
・2025年2月4日(火)基礎知識編(後編)
・2025年2月21日(金)クラウドファンディング編

【申込期限】
各講座実施日20:00まで

【受講料】
無料


※YouTube Live機能を使ったオンライン講座です。受講者ご自身が画面に表示されることはございません。また、オンライン上での受講者間のディスカッションやワークショップはございません。
※講座はすべて1回完結型。ご希望の回ごとにお申込みください。
※手話通訳、UDトークによる日本語字幕配信も予定しています。
※アートノト公式YouTubeチャンネルにて後日アーカイブ動画を公開します。
※申込時に提供いただいた個人情報は、公益財団法人東京都歴史文化財団のプライバシーポリシーに基づいて適切に管理し、アートノト講座事業の運営及びご案内のためにのみアーツカウンシル東京及び運営事務局が利用いたします。
※プログラムは都合により変更になる可能性があります。

お問い合わせ

【講座詳細・情報保障について】
一般社団法人オノコロ
TEL:080-5383-0577(平日10:00~18:00)
E-mail:info@onocoro.org

【お申込について】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
活動支援部 相談・サポート課 講座事業係
TEL:03-6256-9237(平日10:00~18:00)
E-mail:learning@artscouncil-tokyo.jp

開催場所

オンライン(YouTube Live)

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京