東京都内で活動する幅広い分野を対象としたアーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動を支援し、新たな活動につなげるため、2023年10月にオープンしました。オンラインを中心に、弁護士や税理士といった外部の専門家等と連携した「相談窓口」、活動に役立つ「情報提供」、必要な知識やスキルを身につけるための「スクール」の3つの機能でサポートします。
相談窓口
ジャンルや経験を問わず、芸術文化に携わるアーティストや担い手の方々からのご相談に、外部の専門家等とも連携しながら対応します。2024年度は鑑賞サポートに関する相談への対応力を強化するほか、気軽に相談できる出張相談会を開催していきます。
情報提供
公式ウェブサイトやYouTube、note等を活用し、都をはじめ国や民間も含めて一元的に、芸術文化活動に役立つ情報を提供します。2024年度はプッシュ型の情報提供ツールを導入し、タイムリーな情報を発信していきます。
スクール
アーティストや担い手の方々が活動する上で、必要な知識を身に付けたり、課題解決等に向けた実践力を高めたりするさまざまな講座を実施します。2024年度は、会計・税務やハラスメント防止、法務、ビジネススキル、キャパシティビルディングなどを継続し、新たにアクセシビリティや社会の動きに合わせた講座等も実施します。また講座の動画をアーカイブ配信していきます。
東京芸術文化相談サポートセンターの愛称は、「アートノト」。
このドア=「アートの戸」を開けば、芸術文化活動に関する様々なお悩みの解決につながったり、新しい情報や知見が得られたりする場でありたいとの思いと、芸術文化都市・東京として世界に発信できる「アートの都」の意味を込め、「アートノト」と愛称を名付けました。
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2025年1月・2月
オンライン(YouTube Live)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2025年1月・2月
オンライン(YouTube Live)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年12月・2025年1月
オンライン(YouTube Live)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年11月・12月
オンライン(YouTube Live)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年10月・11月
オンライン
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 2024年度 キャパシティビルディング講座
2024年8月30日(金)、10月23日(水)、2025年1月7日(火)
オンライン(Zoomウェビナー)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年8月~9月
オンライン
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年6月~10月
オンライン
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年6月~8月
オンライン、アーツカウンシル東京
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2024年度〉
2024年8月~2025年2月
アーツカウンシル東京、オンライン
講座・シンポジウム