2025年度 「東京芸術文化鑑賞サポート助成」開始のお知らせ
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京都とともに、誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現をめざし、2025年度 東京芸術文化鑑賞サポート助成の申請受付を開始します。
今秋開催される世界陸上・デフリンピックを契機に、鑑賞サポートの一層の普及を図るため、今年度は「2025機運醸成枠」を新設するなど助成を拡充します。
また、今年度からは申請団体の団体要件を、東京都内から日本国内に所在することと緩和し、東京都内で実施される展覧会や公演等における民間団体等の鑑賞サポートの取組をさらに後押しします。
なお、本助成事業は、助成金による支援を東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」による講座受講や相談対応等の支援と連動して実施します。芸術文化事業の実施団体等においては、本事業を通じて、芸術文化へのアクセシビリティに対する理解促進やノウハウ等の蓄積、担い手の育成等を図られることを期待します。
●2025年度 東京芸術文化鑑賞サポート助成
【東京芸術文化鑑賞サポート助成】
■対象団体
日本国内に本部事務所や本店所在地が存在する芸術団体、民間団体、実行委員会、劇場・ホール等
■対象となる実施期間
2025年7月1日以降に開始し、2026年6月30日までに終了する事業
■支援内容
鑑賞サポートにかかる費用について、150万円を上限として、実費を支援(助成率10/10)
■申請受付
2025年4月30日14:00以降、随時受付。ただし、採択総額が予算の上限に達した時点で終了
【東京芸術文化鑑賞サポート助成 2025機運醸成枠】
■対象団体
日本国内に本部事務所や本店所在地が存在する芸術団体、民間団体、実行委員会、劇場・ホール等
上記に加え以下2点の要件
①集客規模等、波及効果の大きな事業の実施
②キャンペーン(※)広報等への協力
※2025年9月から12月の期間、都内文化施設や展覧会・公演等と一体となってアクセシビリティ向上に取り組むとともに、さらなる普及に向けた機運醸成を図るもの。詳細は5月末頃公表予定。
■対象となる実施期間
2025年9月1日から2025年12月31日の期間に鑑賞サポートを実施する事業
■支援内容
鑑賞サポートにかかる費用について、300万円を上限として、実費を支援(助成率10/10)
■申請受付
2025年4月30日14:00以降、随時受付。第1回目の審査会のための申請は、2025年6月30日までに完了してください。ただし、採択総額が予算の上限に達するまで、状況に応じて申請を受け付けます。
【申請方法】
申請書類はオンラインで提出していただきます。申請を行う団体は、特設ウェブサイトより手続きを行ってください。
プレスリリース(PDF):
誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現をめざして 2025年度 東京芸術文化鑑賞サポート助成 申請受付開始2025年4月30日
プログラムの詳細は、下記ウェブページより公募ガイドラインをご覧ください。
2025年度 東京芸術文化鑑賞サポート助成 ウェブページ
[お問い合わせ]
アーツカウンシル東京 活動支援部助成課 支援デザイン担当
TEL:03-6256-8433 E-mail:ks-josei@artscouncil-tokyo.jp