Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13 の一つとして、2020年の春、4月13日(月)から4月19日(日)と、夏、8月17日(月)から8月23日(日)に、隅田川をひとつの舞台に見立てた、参加型の音楽とアートのフェスティバル『隅田川怒涛』を実施いたします。
『隅田川怒涛』では、隅田川南北約10kmをひとつの大きな舞台ととらえ、世界的に活躍するアーティストによるさまざまな音楽、パフォー...
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、及び公益社団法人日本芸能実演家団体協議会芸団協が主催する「キッズ伝統芸能体験」は、本年度で12年目を迎えました。能楽、長唄、三曲、日本舞踊の一流の実演家から、子供たちが直接指導を受け、数か月にわたる稽古の成果を国立劇場、宝生能楽堂の舞台で発表する体験プログラムです 。
本年7月に開講式を催して以来、約340名の小・中・高校生が発表会に向...
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京では、「Tokyo Tokyo FESTIVAL助成」の最後の公募を11月21日(木)から開始いたしました。
つきましては、下記の日程で説明会を開催します(要事前申込)。
参加をご希望の方は、2019(令和元)年12月4日(水)までにメールでお申し込みください。また、お申し込みの際は「公募ガイドライン」を必ずご一読ください。なお、説明会への参加は、...
アーツカウンシル東京では、「Tokyo Tokyo FESTIVAL助成」の最後の公募を11月21日(木)から開始します。
アーツカウンシル東京と東京都は、オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて芸術文化都市東京の魅力を高めることを目指し、2016年より芸術団体、民間団体、企業等の皆様の事業を支援しております。これまで約200事業を採択してまいりましたが、この度の公募が最後の機会...
この度、アーツカウンシル東京ではアート&メディア・フォーラム を開催いたします。本フォーラムはメディア、テクノロジーが進化する中で変化する社会生活をアートの視点から捉え、未来の社会を考えていくことを目的としています。
今回は「ポスト・オープンデータ時代のカルチュラル・レジスタンス」をテーマに、アートとメディア、テクノロジーを社会に結びつける英国、台湾、日本の実践者を招き、こうした時代の中で、今日の...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、12月7日(土)に「第7回トパコ(都民パフォーマーズコーナー)」を開催します。
今回は、オリンピック・パラリンピック等経済界協議会のご協力により、お台場にあるモビリティの体験型テーマパークMEGA WEBにて、都内で活動する団体が、バトントワリングや和太鼓など、様々なジャンルのパフォーマンスを行います。開催が間近に迫った東京2020...
映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2019」を2019年11月25日(月)から11月30日(土)に開催します。
「タレンツ・トーキョー」は、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者(以下タレンツ)に、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。映画監督、プロデューサー、セールスの各部門において世界で活躍するプロフェッショナルを講師陣として...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 のひとつとして、Rhizomatiks(ライゾマティクス)が実施する「Light and Sound Installation “Coded Field” ~光と音が織りなす都市と人々の饗宴~」の開催が間近となりました。
本企画は、Rhizomat...
日本文化の魅力と独自性を国内外に発信するため、Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベントを10月30日(水)、有楽町駅前地上広場にて開催いたしました。
イベントには、歌舞伎俳優・尾上松也氏と日本文学者・ロバート キャンベル氏、演出家・映画監督の大友啓史氏が登場し、演じる側と観る側、制作者と観客、それぞれの視点で日本文化の魅力を探りました。また、オープニングでは、盆栽師・平尾成志...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、11月14日(木)に「第6回トパコ(都民パフォーマーズコーナー)」を開催します。
今回のトパコは、オリンピック・パラリンピック等経済界協議会のご協力により、ビジネスの中心地である大手町駅直結のOOTEMORIにて、企業合同物産展「東京JAPAN市2019 東北・九州復興編」と連携して実施します。都内で活動する団体が、東北の郷土芸能で...