シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、音から発想し、音だけでつくり出されるオーディオゲームを共創し、プレイする「オーディオゲームセンター+CCBT」を夏休み期間を中心に開催します。
オーディオゲームとは、ビデオゲームに音のアクセシビリティ(情報保障支援)をつけたものではなく、音から発想し、音だけでつくるゲームです。本イベントでは、様々な種類のオーディオゲームをみん...
オンライン展覧会「Meta Bath(メタバス)~デジタルで見る子宝湯(こだからゆ)~」をTokyo Museum Collection(ToMuCo(トムコ))にて6月26日(水)から開催します。
令和5年度、TOKYOスマート・カルチャー・プロジェクトで、江戸東京たてもの園に収蔵されている銭湯「子宝湯」の3Dデータを作成しました。100地点の赤外線計測による点群データと、6,000枚に及ぶ画像...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、世界陸上・デフリンピックが開催される2025年に向けて、誰もが芸術文化を楽しめる環境の整備を進めています。その一環として、「芸術文化分野の手話通訳研修プログラム」を新たに開講します。
本研修では、本年7月から11月までの全8回において講義のほか、鑑賞サポートや芸術文化にかかわるシンポジウム等のさまざまな手話通訳の場面を想定した実践的...
アートとデジタルテクノロジーの活用を通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点「シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]」(以下、CCBT)では、CCBTを拠点に活動を展開する2024年度 アーティスト・フェローを4月25日(木)より募集します。
CCBTのコアプログラムのひとつ「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、Web3技術を活用して、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行うMetaTokyo株式会社との事業連携のもと、「デジタルゆかたクリエイター・フェス」を開催しています。
その第2弾となる投票イベントを、2024年4月23日(火)14:00からスタートします。
2024年3月2日に「デジタルゆかた」をデザインするクリエイティブイベントを開催し、...
アートとテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、パフォーマンス、ワークショップ、トーク、展示の4つのプログラムを通じて、クリエイティブ×テクノロジーをつくり、体験し、考える15日間のイベント「CCBT COMPASS 2024」を渋谷・CCBTおよび有楽町・SusHi Tech Square(STS)1...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](東京都・公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京の共催)は展示準備のため、以下の期間休館いたします。
ご利用、ご来館の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【休館期間】
2024年4月16日(火)~5月2日(木)
※準備中の展示については、改めてお知らせします。
《シビッ...
アートとテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)のアーティスト・フェローによる公演や展覧会を、2024年3月にCCBTおよび都内各所にて開催します。
本フェローは、CCBTにおける作品制作、創作過程の公開やワークショップ等を実施し、CCBTのパートナーとして活動しています。CCBTでは、制作費として1,000...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、Web3技術を活用して、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行うMetaTokyo株式会社との事業連携のもと、「デジタルゆかたクリエイター・フェス」を開催します。その第一弾となるクリエイティブイベントを、2024年3月2日(土)に、SusHi Tech Square 1F(有楽町駅前)にて実施します。
クリエイティブイベント
会期:20...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]を運営する東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、オーストリアのリンツ市を拠点に活動する文化機関「アルスエレクトロニカ(Ars Electronica)」との事業連携のもと、Pop-up 展示「Art as Catalyst – 創造性を触発するアーティストたち」を、2023年12月15日(金)から12月24日(日)まで、S...