アーツカウンシル東京では、東京都が掲げる「東京文化ビジョン」に基づき、東京ならではの独自性や多様性を追求しながら、日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信するとともに、次代に継承し普及させるため、都内各所の文化資源及び拠点等を活用し、伝統文化・芸能事業を実施しております。
この度、本事業の一環として実施する「伝統芸能普及公演」企画運営等業務を下記のとおり公募いたします。
皆様からのご応募をお待ちして...
2016年冬、上野「文化の杜」新構想は、夜のアートイベント・シリーズ「上野夜公園」を始動します。「上野夜公園」は、公園内の博物館・美術館の夜間開館に合わせ、上野公園の新たな魅力を発見してもらうべく開催するものです。
この「上野夜公園」では、2017年3月末まで、公園各所で行われる様々なプログラムを用意。その第1弾として、2016年12月24日(土)、25日(日)には、10月に開催したイベント「TO...
「TURN」は、異なる背景や習慣を持った人々が関わり合い、さまざまな「個」の出会いと表現を生み出すアートプロジェクト。アーティストの日比野克彦氏を監修に迎え、平成27年度より始動しました。造形及び身体表現、多様性に関する対話を含めた複合的な内容を盛り込み、福祉的な支援を必要とする人たちを含む一般市民が参加できるプロジェクトを目指しています。
「TURN」の中核をなす「交流プログラム」では、アーティ...
2017年2月10日(金)から2月26日(日)まで(月曜のぞく15日間)開催される第9回恵比寿映像祭「マルチプルな未来」の全ラインナップが発表されました。
プレスリリースは下記PDFをご覧ください。
第9回恵比寿映像祭 マルチプルな未来 プレスリリース Vol.02
イベントページはこちら
このたび、アーツカウンシル東京の芸術文化支援事業の一つである、平成28年度 東京地域芸術文化助成(三次締切)の対象事業を決定いたしました。
八王子駅周辺の街なかを舞台に「伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2016~」を開催します。このフェスティバルはアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、八王子市、公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団の主催で、八王子や多摩地域に伝わる伝統文化・芸能の魅力を気軽に鑑賞・体験できる機会として、今回初めて実施する事業です。また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大...
2016年11月19日(土)~20日(日)に行われる「TOKYO SHINTORA MATSURI」のメインイベント「東北六魂祭パレード」を、2016年11月20日(日)に開催します。「東北六魂祭パレード」では、東北の誇る六祭りが新虎通りに集結。東日本大震災からの復興を願い、2011年を皮切りに今年6月に東北6県を一巡した「東北六魂祭」の出演者・総勢約370名が、新虎通りの約300メートル(愛宕下...
アーツカウンシル東京、国際交流基⾦アジアセンター、株式会社パルコ主催の「Shibuya StreetDance Week 2016」(以下略:SSDW)で20日(日)に行われる参加型フラッシュモブの練習動画に、加藤諒の出演が決定しました。
今年のフラッシュモブテーマソングは「まゆ⽑太い」 に決定しました。「まゆ⽑太い」は、ゲストパフォーマーとして出演する、東京ゲゲゲイのリーダーMIKEY が作詞・...
2017年2月10日(金)から2月26日(日)まで(月曜のぞく15日間)、第9回恵比寿映像祭を開催いたします。東京都写真美術館の総合開館20周年を記念し、また2016年9月のリニューアル・オープン後、初開催となる今回は、再び東京都写真美術館全館をメイン会場に休館中に深めた地域とのつながりを発展させ、地域と世界を双方向に結ぶ国際フェスティバルを目指します。
第9回の総合テーマは、「マルチプルな未来」...
映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2016」を平成28年11月21日(月)から11月26日(土)に開催します。
会期中にはプレスの方向けに公開プログラムを実施します。是非ともご取材いただきますよう、よろしくお願いいたします。
プレスリリースは下記PDFをご覧ください。
映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2016」取材のご案内
事業ページはこちら