公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和5(2023)年度 第3期 地域芸術文化活動応援助成の公募を開始しましたのでお知らせします。
令和5(2023)年度 第3期 地域芸術文化活動応援助成
地域の芸術文化に誰もが触れ...
2023年11月20日に公募を開始する令和5(2023)年度 第3期「地域芸術文化活動応援助成」について、助成申請を検討されている方を対象に公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。
※参加に際しては、「公募ガイドライン」を必ず事前にお読みください。
※公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。質問はメール【josei@artscouncil-...
▶ 早川千絵監督(カンヌ国際映画祭カメラドールスペシャルメンション受賞)、石川慶監督(ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門ノミネート)らを輩出した映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2023」を開催
▶ アジアから17人のタレンツによる企画中の映画作品の発表(プレゼンテーション)や、国際的に活躍している映画人によるレクチャーなどを通して世界で活躍していくためのノウハウを学びます
是非ともご...
東京芸術祭実行委員会は、9月1日(金)から約2ヶ月にわたり開催していた「東京芸術祭 2023」が10月29日(日)をもって無事閉幕したことをお知らせします。
8年目となった今回は「世界を反転させて陽気になる方法」をキャッチコピーとして全19プログラムと関連イベントを実施し、オンラインプログラムの視聴者数20,562(*1)を含む、約46,725名の来場・参加者数となりました(*2)。
東京駅を借景...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、美術・映像分野の若手アーティストを支援する新たなプログラム、トーキョー・アーティスト・アクセラレーター・プログラム【略称:TAAP(タープ)】を実施します。
1期支援アーティストは令和5年10月16日(月)から公募開始です。
是非、ご応募ください。
TAAPとは
産業界には若手起業家に向けたアクセラレーター・プログラムがあります。...
タレンツ・トーキョー実行委員会は、映像分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=Talents、タレンツ)」を育成することを目的とした「タレンツ・トーキョー」を、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京との共催で2010年から毎年秋に実施しています。アジアの若手映画作家やプロデューサーを東京に招き、6日間にわたるワーク...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、2023年度 第2期 地域芸術文化活動応援助成の対象事業を決定いたしました。
今回は48件の申請があり、26件を採択いたしました(採択率54.1%)。助成予定額は20,405千円です...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、アーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動をサポートし、新たな活動につなげていく東京芸術文化相談サポートセンターを10月2日(月)に総合(フル)オープンします。
芸術文化の分野では、フリーランスや小規模団体で活躍しているアーティストが多く、書面によらない不明確な契約やハラスメントなどの様々な課題に直面しています。
こうした方々の持続...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、今年度から新しく開始した「東京ライブ・ステージ応援助成」の第2期の申請受付を開始します。
この助成は、東京に活力ある芸術文化・エンターテインメント環境をとりもどすため、コロナ禍から回復しつつある中小の団体による舞台芸術(演劇、舞踊・舞踏、音楽、伝統芸能等)活動を支援します。特に、経済的...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市のさまざまな課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和5(2023)年度 第3回 スタートアップ助成の公募を10月5日(木)より開始しました。「スタートアップ助成」の申請はオンラインで受け付けます。
2023年度 第3回 スター...