東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、2022年6月28日(火)から7月7日(木)まで、芸術文化による共生社会の実現を目指す国際カンファレンス「だれもが文化でつながる国際会議」を開催します。現在、芸術文化が有する多様性や相互理解等の特徴から生み出される社会包摂性や、人々がウェルビーイングを享受できる機能を重視した取り組みが、世界各地に広がっています。本カンファレンスでは、こうした国内外の動向を...
公益財団法人東京都歴史文化財団の短時間契約職員(芸術文化調査員〔プログラムオフィサー〕)を募集します。
意欲溢れる方からのご応募をお待ちしています。
令和4(2022)年度「芸術文化魅力創出助成」について、助成申請を検討されている方を対象に公募説明会を開催します(要事前申込、オンライン/リアル開催)。参加を希望される方は、「公募ガイドライン」及び「芸術文化魅力創出助成金交付要綱」を必ずご一読の上、各日締切日までに申込フォームよりお申込みください。なお、説明会への参加は、申請活動の採否に関係しません。
・令和4(2022)年度「芸術文化魅力創出助...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、新たに「芸術文化魅力創出助成」を立ち上げ、5月9日(月)より申請受付を開始します。
本助成はより多くのアーティストやスタッフの支援につなげるため、複数の団体や多くのアーティストが参加する持続力・波及力のある革新的な創造活動、フェスティバルやアートプロジェクトを対象とします。また、別途サ...
今年も、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、タレンツ・トーキョー実行委員会とともに、映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー 2022」を開催します。
この事業は、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者に対して、約1週間にわたり「ベルリン国際映画祭」関係者等の第一線で活躍するプロフェッショナルからの講義や、映画関係者に向けてのプレゼンテーションを通じ、映画製...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022」を2022年5月21日(土)・22日(日)に神楽坂エリアで開催します。今年で10年目を迎える「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」は、今なお残る江戸情緒とパリを思わせる洗練された雰囲気を併せ持つ東京・神楽坂の街中で、数多くの日本の伝統芸能を間近に見て、聞いて、触れられるフェステ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度「東京地域芸術文化助成(二次募集)」の公募を開始しました。
2022年度 東京地域芸術文化助成(二次募集)
「東京地域芸術文化助成」では、東京における各地域の多...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度 東京地域芸術文化助成(一次募集)の対象事業を決定いたしました。
一次募集では15件の申請があり、アーツカウンシル東京での厳正な審査の結果、9件を採択いたしまし...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、世界的な芸術文化都市東京として、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開しています。その中核事業の一つとして東京都との共催により実施している「東京アートポイント計画」は、地域社会を担うNPOとともにアートプロジェクトを展開することで、多数の「アートポイント(文化創造発信拠点)」を生み出す取り組みです。
今回のパートナ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、2022年4月1日より、新機構長に、青柳正規氏が就任しますので、お知らせいたします。
世界的文化都市東京の実現を目指し、2012年に誕生した当機構は、今年で発足10年を迎えます。この間、助成事業を中心とした芸術文化の活動支援や多くの方が参加・体験する機会の提供、未来を担う人材の育成など多様な事業を展開してきました。
東京に注目が集まった2...