アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

音楽家のためのプロフェッショナル・トレーニング

ジャンル:
  • 音楽 ,
  • ワークショップ・体験 ,
  • その他

社会包摂につながるアート活動ためのレクチャー&トレーニング

近年、障害者芸術に関する法整備が進むなど、アートが持つ包摂性に着目した活動への関心や需要が高まっています。その一方で、多くの実践現場では「社会包摂につながるアート活動」にどのように向き合うべきなのか、どのようにしたらより質の高い内容が実施できるのか、今なお模索しています。 
そこで、東京文化会館では音楽やダンスなどのパフォーミングアーツに焦点をあてながら「社会包摂につながるアート活動」を実践する上で、理解しておきたい事柄を整理するためのレクチャーやスキルアップ・トレーニングを実施いたします。
このトレーニング・シリーズでは、音楽と場の「即興性」と「身体性」に着目します。より質の高い社会包摂的なアート活動の展開を目指し、先駆的実践を行うアーティストから知識、ノウハウ、様々な事例、そして実践に基づいた理論を学びます。

プログラム内容

【第1回】皆が主役になれる即興的音楽ワークショップをはじめよう~「音の砂場」の事例から
日時:10月24日(木)18:00~21:00
会場:東京文化会館 リハーサル室
講師:鈴木潤(鍵盤プレイヤー、作曲家)
砂場で遊ぶように、誰もが自由で、誰もが自分の世界をもてる不思議な音楽ワークショップを体験しませんか。その場に居る人が「主役」になれる音楽ワークショップの場を考えます。

【第2回】即興音楽づくりためのトレーニング#1:ドレミを使わない音遊び
日時:11月21日(木)18:00~21:00
会場:東京文化会館 リハーサル室
講師:鈴木潤(鍵盤プレイヤー、作曲家)
ドレミの概念をそっと横に置いてみたら、より自由でクリエイティブな音楽が生まれるかもしれません。色々な音を使った「遊び」から音色、リズム、グルーヴ(リズムの揺れ)、テクスチュアなどの音楽的エッセンスの重要性、記号化できない音楽の側面を一緒に発見しましょう。

【第3回】即興音楽づくりためのトレーニング#2:ピアノも打楽器!? コード進行の基本
日時:11月28日(木)18:00~21:00
会場:東京文化会館 リハーサル室
講師:鈴木潤(鍵盤プレイヤー、作曲家)
ピアノを打楽器としてとらえてみると、難しいと思っていたコード進行もハーモニーづくりもあっという間にマスターできます。あの名曲も実はシンプルな3和音コード進行でできているのです。

【第4回】即興音楽づくりためのトレーニング#3:リズムと4和音の不思議
日時:11月29日(金)18:00~21:00
会場:東京文化会館 リハーサル室
講師:鈴木潤(鍵盤プレイヤー、作曲家)
音楽のなかにある身体的な感覚を呼び覚ませ!レゲエ、サルサ、ブラジル音楽などは簡単なコードとリズムパターンの繰り返しで演奏することもできます。コードの役割分担に気づき、いろいろなリズムを作ってみましょう。

【第5回】ほぐす・つながる・つくる:がんばらないダンス≒非言語身体表現の可能性/カラダからのコミュニケーション
日時:2020年1月31日(金)18:00~21:00
会場:東京芸術劇場 シンフォニースペース
講師:新井英夫(体奏家、ダンス・アーティスト)
子供から高齢者まで、また障害のあるなしを越えて、非言語の身体表現を通じて豊かでゆるやかな関係性を再構築するためのキーワードは「ほぐす・つながる・つくる」。各地で大人気のバリアフリーダンス・ワークショップのエッセンスを学びます。

講師プロフィール

鈴木潤(グルーブと音色にこだわる鍵盤プレイヤー、作曲家)
京都大学卒業後、ピアニスト、キーボーディストとして世界各地の様々なミュージシャンと演奏、レコーディング、作曲活動を行う。レゲエ、ブラジル音楽、R&B、ネオソウルなどを得意とし、子どもから高齢者まで幅広い世代との音楽活動(ワークショップ)をプロデュース。音遊び、ピアノ教育、芸術大学等での教育活動も長く、NHK教育テレビ等出演多数。京都女子大学児童学科非常勤講師。yarn(バンド)でも積極的に活動中。

新井英夫(体奏家、ダンス・アーティスト)
自然に学び力を抜く身体メソッド「野口体操」を創始者より学び深い影響を受ける。1987~96年劇団「電気曲馬団」主宰を経て、97年より独学で本格的にダンス活動を開始、国内外での公演や滞在型共同制作も多数。舞台活動との両輪として、乳幼児から高齢者まで障がいの有無に関わらず幅広い対象に向けた身体表現ワークショップを教育・福祉・医療や社会的包摂にまたがる現場で実施している。国立音楽大学、立教大学非常勤講師。

対象

社会包摂につながるアート活動に関心のある音楽家、ワークショップ・リーダー、オーケストラ楽団員、音大生、アーティストなど

料金

受講無料

定員

各回20名程度(先着順)

お申込み

こちらのPeatix申込フォームよりお申込みください。

【注意事項】

  • お申込みは先着順で受付し、定員に達した時点で締切りとなります。
  • お申込みが重複した場合は、1回目のお申込みのみ有効とします。
  • 申込み時に登録するメールアドレスに受信制限設定をされている場合は、「@peatix.com」からのメールを受信できるように設定してください(受信制限設定をされていると、応募完了のメールや、受講直前のご案内をお受取りいただけません)。
  • お申込者ご本人のみとなります(お1人様1枚まで)。
  • 座席をご用意する都合上、キャンセルの場合は、必ず申込専用サイトから主催者にご連絡ください。

【トレーニング参加について】

  • やむを得ない事情により、内容を変更又は中止する場合がございますので予めご了承ください。
  • 記録のための撮影を行います。撮影した写真・動画は東京文化会館の報告書や広報物、SNS等で使用されます。予めご了承ください。
  • トレーニングは、1回ずつのご参加も可能です。

お問い合わせ

東京文化会館 事業係
TEL:03-3828-2111(代表)(平日10:00~17:00)

開催場所

第1~4回:東京文化会館 リハーサル室
第5回:東京芸術劇場 シンフォニースペース

チラシ

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館・アーツカウンシル東京
助成
一般財団法人地域創造、文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会