アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 日程変更

窓映画館(友政麻理子)・声の質問(アサダワタル)

ジャンル:
  • アートプロジェクト
2020年8月7日(金)に予定しておりました音まち臨時企画 「窓映画館(友政麻理子)」・「声の質問(アサダワタル)」では、新型コロナウイルス感染拡大の予防対策を講じながら準備を進めて参りましたが、東京都内及び足立区内での新型コロナウイルス感染者の急増をうけて、誠に残念ながら、ご来場くださるみなさまの安全を第一に考え、延期することといたしました。
延期後の日程につきましては、社会状況を踏まえ判断いたしますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
一日も早くこの事態が収束し、本企画でみなさまとお会いできることを心より楽しみにしております。(2020.08.04)

「音まち」で活躍する二人のアーティスト、友政麻理子とアサダワタルが、今この状況下で展開できる新しい営みを生み出しました。
それが、友政麻理子「窓映画館」、アサダワタル「声の質問」です。
家の窓に投影された映像を道や公園からながめてみる「窓映画館」。
ミニFMの電波に乗った声の遣り取りを聴く「声の質問」。
今回、この二つの試みを同時に実施します。
視覚と聴覚を同時に駆使しながら、少しだけ不思議でわくわくする夏の夜を(ソーシャルディスタンスと蚊に気をつけながら)過ごしてみませんか。そして、そんな人々が交錯する、仲町の家半径数十メートルの世界の「風景」もぜひお楽しみください。

アーティストプロフィール

友政麻理子
1981年埼玉県生まれ。2012年東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。
コミュニケーション過程に現れる典型的な「型」に焦点を当て作品制作やワークショップを行う。近年は父と娘の食事中のやりとりや、やまびこや輪踊りのような風習をモチーフに、公私や虚実のあわいから、他者との新たな関係を開いている。主な個展に「與父親共餐」(寶藏巖國際藝術村、創意小客廳、尖蚪、台北、2013)、「近づきすぎてはいけない -Have a meal with Father-」(TALION Gallery、東京、2015)、グループ展に「もう一つの選択 Alternative Choice」(横浜市民ギャラリーあざみ野、神奈川、2015)、「TWS-NEXT @tobikan『クウキのおもさ』」(東京都美術館ギャラリーB、2017年)など。その他、「水と土の芸術祭2015」(新潟市ベースキャンプ他、新潟、2015)あわせて市民と「潟の夢映画祭」プロジェクトに取り組む。また、「アートアクセスあだち 音まち千住の縁 千住・縁レジデンス」にレジデントとして2015年秋より滞在制作を行う。あわせて一般参加者と「知らない路地の映画祭」自主映画プロジェクトに取り組む。
http://www.tomomasa.info/

アサダワタル
1979年生まれ。大阪出身・東京在住。 文化活動家・アーティスト、博士(学術)。 オフィス事編kotoami 代表、大阪市立大学都市研究プラザ 博士研究員。 サウンドメディアプロジェクト「SjQ/SjQ++」ドラマー。
音楽や言葉(概念)の創作実演、文化事業(アートプロジェクト)の企画演出、著述出版。これら一連のプロセスを通じて、人々の日常生活ときわめて近接した文化活動を展開。まちづくりや障害福祉、住宅政策やキャリアデザインなど多岐にわたる分野で、個性と創造性がのびのびと生かされるコミュニティづくりに勤しんでいる。テーマは「表現による謎の世直し」。自宅を無理なく他者に開放する「住み開き」や、肩書きや分野に縛られない漂流的な働き方を肯定する「コミュニティ難民のススメ」など、これまで提唱してきたソーシャルコンセプトは、既存の日常・仕事観を更新するものとして、幅広い領域で注目を集めてきた。実践と並行して、滋賀県立大学大学院環境科学研究科にて2016年に学位論文『音楽による想起がもたらすコミュニケーションデザインの研究』で博士号取得。現在、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師として、「表現と社会」にまつわる独自の研究・講義に務めている。
代表的な著作に『住み開き 家から始めるコミュニティ』(筑摩書房)、『コミュニティ難民のススメ 表現と仕事のハザマにあること』(木楽舎)、『表現のたね』(モ*クシュラ)、 『アール・ブリュット アート 日本』(編著、平凡社)など。
またグループワークとしては、サウンドメディアプロジェクト「SjQ/SjQ++」のドラマーとして国内外の芸術祭やパフォーマンス公演に参加している。
http://kotoami.org/

料金

料金

持ち物:イヤホン・ヘッドフォン

定員

20名(先着順/事前申込優先)

申込方法

下記のいずれかの方法でお申し込みください。

・ウェブフォーム
ウェブフォームはこちら

・電話
【アートアクセスあだち 音まち千住の縁 事務局】
03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)

・メール
info@aaa-senju.com
件名に、「窓映画館・声の質問」と明記し、代表者の氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加人数をお伝えください。

※参加される方は マスク着用・ソーシャルディスタンス等にご配慮ください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合があります。

お問い合わせ

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
ウェブフォーム:ウェブフォームはこちら
TEL:03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
E-mail:info@aaa-senju.com

開催場所

仲町の家近辺(仲町公園など)
受付:仲町の家(東京都足立区千住仲町29-1)

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区