ニュース | 芸術文化創造・発信事業

2015/10/21

第8回恵比寿映像祭「動いている庭」開催のお知らせ

第8回恵比寿映像祭「動いている庭」の開催概要が決定いたしました。 恵比寿映像祭は、現代美術や劇映画、実験映画やビデオ・アート、ドキュメンタリー、自主制作映画、メディアアートのほか、ダンスや演劇、音楽など、幅広いジャンルを横断的に紹介してきたアートと映像のフェスティバルで、今回で第8回目を迎えます。 東京都写真美術館の改修工事による休館に伴い、昨年度と同様、ザ・ガーデンホールやザ・ガーデンルーム、ガ...

2015/10/13

東京アートミーティングVI「”TOKYO”―見えない都市を見せる」開催のお知らせ 

東京アートミーティング(第6回)「"TOKYO"ー見えない都市を見せる」の開催概要が決定いたしました。

2015/10/02

「東京キャラバン 公開ワークショップ」コラボレーション・アーティスト30組発表のお知らせ及び取材のご案内

「東京キャラバン」公開ワークショップ(主催:東京都、アーツカウンシル東京[公益財団法人東京都歴史文化財団]、会場:駒沢オリンピック公園軟式野球場特設会場)の参加アーティストを発表しました。

2015/10/01

Shibuya StreetDance Week 2015「BATTLE PARK」出場者エントリー開始のお知らせ

渋谷を拠点に開催する国内最大規模のストリートダンスの祭典「Shibuya StreetDance Week 2015」ではこの度、10月1日(木)から次世代のストリートダンサーによるジャンル別ソロバトルイベント「BATTLE PARK」の出場者エントリーを開始します。ジャンルはHIPHOP、HOUSE、BREAK、ALL STYLESの4ジャンルの中からエントリーしていただきます。審査員は、多くの...

2015/09/28

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2015」開催のお知らせ

伝統と先端が融合する神楽坂で、まち全体を舞台に開催する「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2015」を、平成27年11月14日(土)<前夜祭>、15日(日)<本祭>に開催します。

2015/09/25

「東京大茶会2015」取材のご案内

茶道を体験、親しんでいただくための「東京大茶会2015」を、10月3日(土)・4日(日)は、歴史的・文化的価値の高い建物がある野外博物館「江戸東京たてもの園」 (東京都小金井市)で、10月10日(土)・11日(日)は、都心で豊かな自然が楽しめる「浜離宮恩賜庭園」(東京都中央区)での2会場で、計4日間開催いたします。 若い世代や外国人の方を含む多くの方々に、お茶とともに和の文化を身近に楽しんでいただ...

2015/09/16

2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラムに向けた「リーディング・プロジェクト」実施のご案内

アーツカウンシル東京では、世界的な芸術文化都市東京として、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開しています。 その中核事業の一つとして、今年度より、2020年東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラムの先導的役割を果たす、多彩な人材・文化資源を活用した大規模なリーディング・プロジェクトを東京都とともに実施します。 プレスリリースは下記PDFをご覧ください。 2020...

2015/09/11

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」秋のプログラム 開催のご案内

このたび5年目を迎えた「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」では、下記のとおり足立区千住地域を中心に秋のプログラムを開催します。 大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2015 足立市場」10月11日(日) イミグレーション・ミュージアム・東京 ―普段着のできごと―【開催中】 9 月5 日(土)〜23 日(水・祝)[土日・祝日のみ] 千住ミュージックホール 第8 回 ギャラクシティ...

2015/09/10

「Shibuya StreetDance Week 2015」開催のお知らせ

ストリートダンスを通して、アジアとの文化交流を図り、ストリートダンスの聖地「渋谷」から良質なエンタテインメントを国内外に発信する「Shibuya StreetDance Week 2015」の開催が決定いたしました。 11月22日(日)、23日(月・祝)の2日間、“表現者(ダンサー)”、“参加者(オーディエンス)”、“舞台(ステージ)”を繋ぐことを目指し、世界最高水準のダンサー陣による特別舞台公演...

2015/07/31

伝統芸能公演「古典芸能の祭典 アジアの記憶 日本の宝」及び「神楽坂を楽しむ 神楽坂で楽しむ」開催のお知らせ

世界に誇るべき日本の伝統文化・芸能の魅力を国内外へ広く発信し、新たな観客層を開拓する伝統芸能公演事業では、日本の古典芸能を代表する演目が一堂に集結する「古典芸能の祭典 アジアの記憶 日本の宝」、日本舞踊と能楽という形式の異なる二つの伝統芸能を一度にご覧いただける「神楽坂を楽しむ 神楽坂で楽しむ」を実施します。 上記公演のチケットは 8 月 1 日(土)より発売です。 詳細は下記をご覧ください。 古...

最新の更新記事

月別アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010