ニュース | 芸術文化創造・発信事業

2015/07/29

キッズ伝統芸能体験 開講式開催のお知らせと取材のご案内

「キッズ伝統芸能体験」の実施にあたり、8月23日(日)に国立能楽堂において、開講式を開催いたします。 詳細は下記をご覧ください。 キッズ伝統芸能体験 開講式 開催のお知らせと取材のご案内(PDF)

2015/07/28

アートアクセスあだち 音まち千住の縁「千住・縁レジデンス」オープンコンペティション取材のご案内

「アートアクセス 音まち千住の縁」では、千住を舞台に作品制作を行う若手アーティストを迎える新企画「千住・縁レジデンス」にてオープンコンペティションを開催します。 詳細は下記をご覧ください。 アートアクセスあだち 音まち千住の縁「千住・縁レジデンス」オープンコンペティション取材のご案内

2015/07/23

東京大茶会2015開催のお知らせ

東京都とアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)は、世界に誇るべき日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信するとともに、その根底にある「和の心」を次世代に継承するため、伝統文化事業を実施しています。その一環として茶道を体験、親しんでいただくための「東京大茶会2015」を開催いたします。 詳細は下記をご覧ください。 「東京大茶会2015」開催

2015/07/22

アンサンブルズ東京開催のお知らせ

音楽家・大友良英のディレクションのもと、プロジェクトFUKUSHIMA!と共に、東京の玄関口である東京駅丸の内側行幸通りから東京の魅力を発信する新たな参加型音楽祭典「アンサンブルズ東京」を開催します。 詳細は下記をご覧ください。 「アンサブルズ東京」開催決定のお知らせ

2015/07/09

東京迂回路研究フォーラム開催のお知らせ

東京迂回路研究では、介護士、詩人、研究者、写真家、美術家、プロジェクトディレクター、“おばちゃん”らによるトークセッションや対談、ライブなどを通じ、いまこの社会にあるわたしたちが、共に生きるということを体感し、そのありようについて考えるフォーラムを実施します。 詳細は下記をご覧ください。 東京迂回路研究フォーラム「対話は可能か?」開催決定のお知らせ

2015/05/19

「キッズ伝統芸能体験」の参加者募集のお知らせ

「キッズ伝統芸能体験」では、能楽、長唄、三曲及び日本舞踊の一流の芸術家から子供たちが直接指導を受け、その成果を舞台で発表します。 伝統芸能の魅力に触れることが出来る、またとないこの機会に、伝統芸能のひのき舞台に立ってみませんか?

2015/04/24

キッズ伝統芸能体験「おけいこサマーキャンプ」参加者募集

キッズ伝統芸能体験は、日本人が大切にしてきた伝統芸能を知り、その心を継承することを目的とした事業です。能楽、日本舞踊、三曲、長唄の一流の実演家から、子供たちが直接指導を受け、最後にその成果を舞台で発表します。 今年度の長期お稽古プログラムに先駆け、夏期限定の短期お稽古プログラム(プログラム通称「おけいこサマーキャンプ」)の参加者を募集します。 詳細は下記をご覧ください。 キッズ伝統芸能体験「おけい...

2015/04/23

外国人向け、子供向け伝統文化・芸能体験プログラム開催決定のお知らせと取材のご案内

アーツカウンシル東京では、今年度新たな試みとして、外国人向け、子供向けの伝統文化・芸能体験プログラムを開始します。詳細は下記をご覧ください。 外国人向け、子供向け伝統文化・芸能体験プログラム開催決定のお知らせと取材のご案内 (PDF)

2015/04/15

「六本木アートナイト2015」詳細決定のお知らせ

平成27年4月25日(土)~26日(日)に開催が決定している一夜限りのアートの祭典「六本木アートナイト2015」のプログラム内容、参加アーティスト、参加型コンテンツなどの詳細が決定いたしました。詳しくは下記をご覧ください。 「六本木アートナイト2015」詳細決定のお知らせ (PDF)

2015/03/31

アーツカウンシル東京「芸術文化創造・発信事業」平成27年度 年間ラインアップ発表

アーツカウンシル東京では、世界的な芸術文化都市東京として、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開していきます。 主要事業の一つである「芸術文化創造・発信事業」では芸術文化団体やアートNPO等と協力して実施する様々な事業を通して、多彩な文化を創造・発信していきます。 その年間ラインアップが決定しました。 詳細は下記プレスリリースをご覧ください。 アーツカウンシル東京「芸術...

最新の更新記事

月別アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010