シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、2023年9月16日(土)から11月19日(日)まで、音・映像・光によるステージ演出で活躍するMPLUSPLUS(エムプラスプラス)による展覧会「Embodiment++(エンボディメント・プラスプラス)」を開催します。MPLUSPLUSは、これまでに大規模なステージパフォーマンスのLEDを用いた演出や「アメリカズ・ゴット・タレント」でのパフォ...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、水道道路(東京都道431号角筈和泉町線)沿いの都営住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」を10月以降に利用するアーティストを募集します。
1.施設概要
(1)都営笹塚二丁目アパート42-15号棟1階(渋谷区笹塚二丁目42番)
京王線笹塚駅から徒歩約6分 1区画 約17㎡ 計3区画
(2)都営幡ヶ...
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会は、伝統文化・芸能に日頃触れる機会の少ない18歳以上の方を対象に、「大人のための伝統文化・芸能体験事業」を実施します。
本事業は、伝統文化・芸能の様々なジャンルについての【講演】・【鑑賞】・【体験】を一体化させることによって、多角的に伝統文化・芸能の魅力に迫るプログラムです。
2年目となる今年度は、《...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市のさまざまな課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和5(2023)年度 伝統芸能体験活動助成の対象事業を決定いたしました。
今回は、26件の申請があり、14件を採択いたしました(採択率 53.8%)。助成予定総額10,000千...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、「東京文化戦略 2030」(令和4年3月策定)に基づき、将来アーティストと社会をつなぐ役割を担う若手アートマネジメント人材を海外のフェスティバル等に短期間派遣する「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」事業を開始しました。
第1弾として、世界最大の舞台芸術の祭典である「エディンバラ・フェスティバル」(スコットランド)への派遣対象...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、今年度から「東京ライブ・ステージ応援助成」を開始しました。本助成は、東京に活力ある芸術文化・エンターテインメント環境をとりもどすため、コロナ禍から回復しつつある中小の団体による舞台芸術(演劇、舞踊、音楽等)活動を支援します。
この度、第1期の公募期間(2023年5月16日(火)~5月3...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京の芸術文化の魅力向上を目指す文化戦略の一環として、「芸術文化魅力創出助成」を実施しています。本助成は、より多くのアーティストやスタッフの支援につなげるため、複数の団体や多くのアーティストが参加する持続力・波及力のある革新的な創造活動、フェスティバルやアートプロジェクトを対象とします。また、別途下記3種類のサポート費について、実費支援(上限...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、CCBTのパートナーとして創作活動を行うアーティスト・フェローの第2回目となる公募を行い、審査の結果、5組を決定しました。
本年度は、AIと市民による散歩体験の再発見、メタバースと連動するデジタル・ファッションのプラットフォームの創出、パフォーマンス作品の新たな鑑賞体験やスヌーズレン(センサリールーム)の開発、さらには家電楽器...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が共催する創造拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、2023年6月29日(木)に、「Co-Creative Transformation of Tokyo(CX)~クリエイティブ×テクノロジーで東京をより良い都市に変える~」を掲げ、東京を舞台にクリエイティブな社会実験に挑むことを発表しました。
CCBTのクリエイティブ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、2023年度 第2期「東京芸術文化創造発信助成」及び「芸術文化による社会支援助成」の公募を開始します。
●2023年度 東京芸術文化創造発信助成
「東京芸術文化創造発信助成」は...