公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022」を2022年5月21日(土)・22日(日)に神楽坂エリアで開催します。今年で10年目を迎える「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」は、今なお残る江戸情緒とパリを思わせる洗練された雰囲気を併せ持つ東京・神楽坂の街中で、数多くの日本の伝統芸能を間近に見て、聞いて、触れられるフェステ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度「東京地域芸術文化助成(二次募集)」の公募を開始しました。
2022年度 東京地域芸術文化助成(二次募集)
「東京地域芸術文化助成」では、東京における各地域の多...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度 東京地域芸術文化助成(一次募集)の対象事業を決定いたしました。
一次募集では15件の申請があり、アーツカウンシル東京での厳正な審査の結果、9件を採択いたしまし...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、世界的な芸術文化都市東京として、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開しています。その中核事業の一つとして東京都との共催により実施している「東京アートポイント計画」は、地域社会を担うNPOとともにアートプロジェクトを展開することで、多数の「アートポイント(文化創造発信拠点)」を生み出す取り組みです。
今回のパートナ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、2022年4月1日より、新機構長に、青柳正規氏が就任しますので、お知らせいたします。
世界的文化都市東京の実現を目指し、2012年に誕生した当機構は、今年で発足10年を迎えます。この間、助成事業を中心とした芸術文化の活動支援や多くの方が参加・体験する機会の提供、未来を担う人材の育成など多様な事業を展開してきました。
東京に注目が集まった2...
上野文化の杜新構想実行委員会と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、上野文化の杜を構成する13の文化芸術施設・学術研究機関、鉄道会社等が連携して企画・制作した、「“もうひとつの上野”の杜、そして、杜と出会う街」をテーマとする映像作品『ウエノモリトマチミュージアム』全4編を公開します。
『ウエノモリトマチミュージアム』は、上野文化の杜すなわち上野公園とその周辺を巡る、普段の上野では...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、このたび、2022年度の事業ラインアップを決定しましたのでお知らせします。
2022年度の取組
■東京の芸術文化活動とその担い手を支援
芸術文化支援事業では、2021年度に「スタートアップ助成」と「伝統芸能体験活動助成」を新設し、対象を拡充しました。2022年度は、従来の助成と併せ、芸術文化で躍動する都市を目指して、芸術文化の創造や鑑賞機会を...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和3(2021)年度 第3回 スタートアップ助成の対象事業を決定いたしました。
今回は、195件の申請があり、20件を採択いたしました(採択率10.3%)。助成予定総額11,950千円です。
...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度 第1期「東京芸術文化創造発信助成」の公募を1月31日(月)より開始します。
2022年度 東京芸術文化創造発信助成
「東京芸術文化創造発信助成」は、東京の都市...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和4(2022)年度 第1期「芸術文化による社会支援助成」の公募を1月31日(月)より開始します。
2022年度 第1期 芸術文化による社会支援助成
「芸術文化による社会支援助成」...