2021年8月21日(土)、22日(日)に開催を予定しておりました「東京キャラバン in 駒沢 2021」をやむなく中止することを決定いたしました。
東京キャラバンは、「人と人が交わるところに新しい文化が生まれる」をコンセプトに、東京2020オリンピック・パラリンピックの文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして2015年に始動しました。東京・駒沢に始まり、東京、リオデジャネイ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和3(2021)年度 東京地域芸術文化助成(三次募集)の公募を開始しました。
対象期間
2021年10月1日以降に開始し、2022年3月31日までに終了する事業
申請締切
2021年8月16...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する“Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13”のひとつであり、株式会社ドリルが企画制作を手がける「東京大壁画」では、本日7月17日(土)より東京・丸の内のランドマークである丸の内ビルディング(以下、丸ビル)・新丸の内ビルディング(以下、新丸ビル)の壁面に総面積7,752㎡の巨大壁画アート2作品の展示を開始します。
「...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京がTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13のひとつとして主催し、現代アートチーム 目 [mé] が企画する《まさゆめ》。
1年の延期を経て、ついに本日実施! 東京の空に巨大な「誰かの顔」が浮かびました。
《まさゆめ》は、年齢や性別、国籍を問わず世界中からひろく顔を募集し、選ばれた「実在する一人の顔」を東京の空に浮かべるプロジ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和3(2021)年度 第2回「スタートアップ助成」の公募を9月1日(水)より開始します。
●令和3(2021)年度 第2回「スタートアップ助成」
東京の芸術シーンで活動を展開していこう...
この度、漫画「もしも東京」展は、2021年8月4日(水)から9月5日(日)まで、東京都現代美術館にて開催することが決定しました。入場無料の事前予約チケットの受付を本日より開始しましたので、お知らせします。
本展覧会は、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル 13 のひとつとして、東京都現代美術館にて 2020 年...
「六本木アートナイト」は、六本木の街を舞台に繰り広げられるアートの饗宴。美術館をはじめとする文化施設、大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域にわたり、インスタレーション作品、音楽やパフォーマンス、トークなどの多様なコンテンツを展開、社会に於けるアートの更なる可能性を発信しています。2009年より継続的に開催し、都市型アートフェスティバルとして定着してまいりました。
この度、「六本木アートナイ...
東京芸術祭実行委員会は、2021年9月1日から11月30日にかけて、豊島区池袋エリアを中心に「東京芸術祭 2021」を開催いたします。
2021年のテーマを「歴史のまばたき」とし、多種多様なプログラムを新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組みながら、安心安全な形での開催を目指しています。
宮城聰総合ディレクターのメッセージ及び各プログラム等の詳細については、下記プレスリリース(PDF)をご覧くだ...
“違い”を超えた出会いで表現を生み出すアートプロジェクト「TURN」。
今夏に開催する「TURNフェス2021」では、東京都美術館とウェブサイトにて「TURNフェス6」、そして国立新美術館にて「TURN茶会」を実施します。作品展示や映画上映などを美術館で展開するほか、特設ウェブサイトを通して、遠隔からさまざまな表現やアーティストたちと出会い、交流できるプラットフォームを開きます。
TURNフェス2...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する「トパコ(都民パフォーマーズコーナー)」は、2021年3月をもって事業が終了しました。
トパコは、民間企業の皆様からのご協力を得て様々な場所を活用し、都内で活動するアマチュア団体の日々の練習成果を発表する場を創り出すことを目的とした事業で、2017年より、都民の皆様による芸術文化活動の発表を通して、オリンピック・パラリンピック...