公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、「芸術文化魅力創出助成」を実施しています。この度、8月19日(月)より、2024年度 第2期の申請受付を開始します。本日からアーツカウンシル東京ウェブサイトの、助成オンラインシステムから申請が可能です。
2024年度 第2期 芸術文化魅力創出助成
より多様なアーティストや芸術文化の担い...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市のさまざまな課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、2024年度 第2回 スタートアップ助成の公募を2024年9月5日(木)より開始します。9月の申請受付開始に先立ち、公募ガイドラインを公開しました。
なお、スタートアップ助成は、...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団では、若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援するため、都営住宅等の空き店舗を活用した創作スペース「START Box」を運営しています。
このたび、START Boxで活動するアーティストの作品発表の機会として、有楽町アートアーバニズムYAUの協力を得て、昨年度に引き続き「START Box EXHIBITION vol.2」を開催することと...
八王子駅周辺の街なかを舞台に「伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2024~」を開催します。このフェスティバルは公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、八王子市、公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団の主催で、八王子や多摩地域に伝わる伝統文化・芸能の魅力を気軽に鑑賞・体験できる機会として実施する事業です。
伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2024~
日時:2...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、日本の伝統文化・芸能を国内外に広く発信するとともに、次世代に継承し普及させるため、茶道経験者だけでなく、日ごろ茶道に馴染みのないお子様や外国の方など、誰もが気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会(とうきょうだいちゃかい)2024」を、都内2会場で開催します。
通算で15回目の開催となる今年度は、都内に現存した歴史的建造物を展示する都...
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が運営するシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、Web3技術を活用して、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行うMetaTokyo株式会社との事業連携のもと、「デジタルゆかたクリエイター・フェス」を開催しています。2024年3月、「ゆかた」をデザインするクリエイティブイベントを開催し、子供から大人まで様々な方によるク...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、将来アーティストと社会をつなぐ役割を担う若手アートマネジメント人材を海外のフェスティバル等に短期間派遣する「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」事業を実施しています。2024 年度の第1回派遣では、世界最大の国際美術展であるヴェネツィア・ビエンナーレに派遣しましたが、第2 回では東南アジアで最も長く続くコンテンポラリー・ダンス...
六本木アートナイト実行委員会は、2024年9月27日(金)から29日(日)までの3日間にわたり、六本木の街を舞台に「都市とアートとミライのお祭り」をテーマにした「六本木アートナイト2024」を開催します。
2009年の開始から13回目※となる今回より、新たな試みとして「RAN Picks」と「RAN Focus」を新設します。「RAN Picks」では、六本木アートナイトが注目するアーティストを複...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市のさまざまな課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、2024年度 第1回 スタートアップ助成の対象事業を決定いたしました。
今回は、287件の申請があり、55件を採択しました(採択率19.2%)。助成予定総額 33,991千円です...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、「だれもが文化でつながる国際会議2024」を開催します。テーマは「文化と居場所 アートが開く新たな未来」です。国内外の先進的な事例を共有し、芸術文化がいかに「居場所」を生み出すことができるかについて意見を交わしていきます。
だれもが文化でつながる国際会議2024
開催期間:2024年10月29日(火)~11月3日(日・祝)
会場:東京...