公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は東京芸術祭実行委員会と共催し、都内各地を舞台に舞踏のプログラムを展開する東京芸術祭特別公演 ファンタスティック・サイトを開催しています。
本プログラムでは、東京芸術祭総合ディレクター宮城聰のディレクションによる大駱駝艦・天賦典式『Crazy Camel Garden(クレイジー・キャメル・ガーデン)』の上演に加えて、東京芸術祭プランニングチーム...
2021年度新設の「伝統芸能体験活動助成」について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。
※参加に際しては、「公募ガイドライン」を、必ず事前にお読みください。
令和3(2021)年度 「伝統芸能体験活動助成」公募ガイドラインはこちら
※公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。また、申請にあたっ...
2021年度新設の「スタートアップ助成」について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。
※参加に際しては、「公募ガイドライン」を、必ず事前にお読みください。
令和3(2021)年度 第1回「スタートアップ助成」公募ガイドラインはこちら
※公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。また、申請にあた...
上野文化の杜新構想実行委員会と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、上野の文化施設が連携する、クラシック音楽と映像のコラボーション「文化の杜の音めぐり2021」をオンライン配信で開催します。
「文化の杜の音めぐり」は、その名の通りコンサートホールから博物館へ、博物館から美術館へと来場者に回遊していただき、演奏を聴きながら様々な文化に触れていただくスペシャルコンサートとして実施して...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
2021年度から新たに、新進の芸術家・芸術団体等を対象とする「スタートアップ助成」と、伝統芸能の魅力を実技体験で発見し深めるための「伝統芸能体験活動助成」の2つの助成プログラムを開始します。
●202...
東京芸術祭実行委員会(委員長:近藤誠一)は、2021年秋に東京芸術祭2021を開催します。
総合ディレクター・宮城聰(演出家/SPAC-静岡県舞台芸術センター芸術総監督)のもと、コンセプトとして「ひらく」「きわめる」「つながる」の3つの柱を掲げ、参加事業のディレクターと協働する「プランニングチーム」による体制も4年目を迎えました。
2020年はコロナ禍のなかでも、オンライン等も駆使した約40プログ...
2021年2月8日に公募を開始する「東京芸術文化創造発信助成」「芸術文化による社会支援助成」について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。
※申請を検討されている助成プログラム別に実施します。参加に際しては、申請を検討されている助成プログラムの「公募ガイドライン」を、必ず事前にお読みください。(「公募...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。このたび、下記3つの助成プログラムの公募を2月8日(月)より開始します。
※東京芸術文化創造発信助成は、今回から、活動の目的や助成期間に応じて3つのカテゴリー別に公募します。
●2021年度 東京芸術文...
東京芸術祭特別公演ファンタスティック・サイトでは、岩渕貞太、大橋可也&ダンサーズ、黒田育世が参加するフィルム&パフォーマンス「Undercurrents(アンダーカレンツ)」のうち、1つ目のプログラム、大橋可也 & ダンサーズ《Tune To A Dead Channel: Departure / Arrival》のArrivalライブ配信(無料・要予約)を2021年1月11日(月・祝)...
アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ世界に発信していく創造活動や、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援するための助成を実施しています。
このたび、令和2(2020)年度第2期「東京芸術文化創造発信助成」及び「芸術文化による社会支援助成」の対象事業を決定いたしました。
今期は東京芸術文化創造発信助成の単年助成に156件の申請があり、芸術文化による社会支援助成に15件の申...