2020年2月3日公募開始の下記助成プログラムについて、助成申請を検討されている方を対象に公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。また、参加に際しては申請を検討する助成プログラムの「公募ガイドライン」を必ず事前にご一読ください。
・令和2(2020)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成【単年助成プログラム】
公募ガイドラインはこちら
・令和2(2...
アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ世界に発信していく創造活動を支援するため、発信力のある活動を行う団体等に対する助成を実施しています。
このたび、平成31(2019)年度第2期「東京芸術文化創造発信助成」及び「芸術文化による社会支援助成」の対象事業を決定いたしました。
今期は東京芸術文化創造発信助成の単年助成に128件の申請があり、芸術文化による社会支援助成に18件の申請があ...
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京では、「Tokyo Tokyo FESTIVAL助成」の最後の公募を11月21日(木)から開始いたしました。
つきましては、下記の日程で説明会を開催します(要事前申込)。
参加をご希望の方は、2019(令和元)年12月4日(水)までにメールでお申し込みください。また、お申し込みの際は「公募ガイドライン」を必ずご一読ください。なお、説明会への参加は、...
アーツカウンシル東京では、「Tokyo Tokyo FESTIVAL助成」の最後の公募を11月21日(木)から開始します。
アーツカウンシル東京と東京都は、オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて芸術文化都市東京の魅力を高めることを目指し、2016年より芸術団体、民間団体、企業等の皆様の事業を支援しております。これまで約200事業を採択してまいりましたが、この度の公募が最後の機会...
映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2019」を2019年11月25日(月)から11月30日(土)に開催します。
「タレンツ・トーキョー」は、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者(以下タレンツ)に、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。映画監督、プロデューサー、セールスの各部門において世界で活躍するプロフェッショナルを講師陣として...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京と東京都は、2020年に向けた文化プログラムTokyo Tokyo FESTIVALのプログラムラインアップの充実を図るため、「Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成」として、東京都が主導する文化プログラムの考え方を踏まえ、芸術文化都市東京の魅力を一緒に作り上げる芸術団体、民間団体、企業等の事業を支援しております。
当助成は、「フラッグプ...
上野文化の杜新構想実行委員会と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、日本文化の集積地でもある上野公園とその周辺地域を舞台に社会包摂をテーマにした文化芸術事業「UENOYES」を展開し、世界に向けて上野の魅力を発信しています。
2019年11⽉9⽇(⼟)・10⽇(⽇)には、日比野克彦総合プロデューサーの下、ファッションデザイナー・山縣良和氏をディレクターとして迎え、上野恩賜公園竹の台...
映画分野における人材育成事業「タレンツ・トーキョー」は、アジアの若手の映画監督やプロデューサーに、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。世界的に実績のある「ベルリン国際映画祭」と提携して実施しています。
近年、世界の主要な映画祭において、修了生たちの活躍がめざましい本プロジェクト。今年は11月25日(月)から30日(土)までの6日間の日程で行います...
アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を国内外に発信する創造活動を支援するため、発信力のある団体等に対する助成を実施しています。
このたび、平成31(2019)年度 東京地域芸術文化助成(三次募集)の対象事業を決定いたしました。
三次募集では7件の申請があり、アーツカウンシル東京での厳正な審査の結果、3件を採択いたしました(採択率42.8%)。なお、助成予定総額は1,500千円です。
詳細...
東京芸術祭2019にて開催する「東京芸術祭ワールドコンペティション2019」につきまして、審査員長を予定しておりましたジャック・ラング氏(アラブ世界研究所理事長/フランソワ・ミッテラン政権文化大臣)がご本人の事情により来日できなくなりましたことに伴い、フランスの俳優、ジュリエット・ビノシュ氏が審査員長に就任することとなりました。
なお、副審査員長には夏木マリ氏(Mari Natsuki Terro...