「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」では、この秋、「イミグレーション・ミュージアム・東京『銭湯哀歌(エレジー)、人情屋台、消えゆく昭和 〜ケント・ダールが歩いた千住〜』」及び「大巻伸嗣『Memorial Rebirth 千住 2016 青葉』」を開催します。
「イミグレーション・ミュージアム・東京『銭湯哀歌(エレジー)、人情屋台、消えゆく昭和 〜ケント・ダールが歩いた千住〜』」では、ジャーナリ...
映画分野における人材育成事業「タレンツ・トーキョー」は、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者に、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。世界的に実績のある「ベルリン国際映画祭」と提携して実施しています。
近年、世界の主要な映画祭において、修了生たちの活躍がめざましい本プロジェクト。今年は11月21日(月)〜26日(土)までの6日間の日程で行...
東京 新虎まつり実行委員会は、「TOKYO SHINTORA MATSURI」を2016年11月19日(土)~20日(日)に開催いたします。このたびメインイベント「東北六魂祭パレード」の観覧募集を9月26日(月)より開始いたします。
初開催となる「TOKYO SHINTORA MATSURI」のメインイベント「東北六魂祭パレード」は、東日本大震災からの復興を願い、2011年7月に初めて開かれ今年6...
東京都、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、アーツカウンシル東京、三井不動産株式会社の4者は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け、東京2020大会までの4年間にわたる「東京2020文化オリンピアード」のキックオフプログラムを行います。
本プログラムでは、江戸の文化の発信地であり、五街道の起点にもなった日本橋から、文化オリンピアードのキックオフを...
アーツカウンシル東京、国際交流基⾦アジアセンター、株式会社パルコは、2016年11 ⽉19⽇(⼟)・20⽇(⽇)の2⽇間、「Shibuya StreetDance Week 2016」(以下略:SSDW)を開催いたします。
SSDW は、幅広い層に⽀持される新しい芸術⽂化としてのストリートダンスの確⽴と、ストリートダンサーの聖地である渋谷から世界へ良質なエンタテインメントを発信し、渋谷をより活力に...
2016年9月1日(木)に開幕し、12月18日(日)まで開催される「東京芸術祭」。その第1回目を祝うオープニングセレモニーを9月25日(日)16:00より開催します。
このオープニングセレモニーに小池百合子東京都知事の出席が決定しました。
リオデジャネイロ・パラリンピックのフラッグハンドオーバーセレモニーを終えたばかり知事ともに、次の東京大会への盛り上がりにつながる、新たな芸術祭のはじまりを祝いま...
東京2020オリンピック・パラリンピックの文化プログラムを先導するリーディングプロジェクトとして始まった「東京キャラバン」が、オリンピックの熱狂に沸いたリオデジャネイロを経て、国内での展開を開始しました。
9月3日、4日に宮城県仙台市にて地元の小学生やアーティスト等と様々な“文化混流”を繰り広げた東京キャラバンが福島県相馬市に赴き、地元の伝統芸能の担い手等と交わって、新たな表現を創り上げていきます...
伝統と先端が融合する神楽坂で、まち全体を舞台にした「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016」を、2016年11月12日(土)<前夜祭>、13日(日)<本祭>に開催します。
このイベントは日本を代表する様々な伝統芸能を、世代を超えて多くの方にわかりやすく楽しくご紹介するとともに、海外からの観光客を含む多くの方々に、神楽坂の魅力に触れていただく「まちと人が一体になった祭」です。
プレスリリースは下記PD...
2016年9月1日(木)に開幕し、12月18日(日)まで開催される「東京芸術祭」。その第1回目を祝うオープニングセレモニーを9月25日(日)16:00より開催します。
オープニングセレモニーでは、東京芸術祭のラインアップである、『大田楽 いけぶくろ絵巻』の演出・出演の野村万蔵さん、『かもめ』に出演する中嶋朋子さんが登場し、司会の中井美穂さんとのミニ・トークを予定しています。また、オープニングセレモ...
東京都と、アーツカウンシル東京は、日本最大級のお茶会「東京大茶会2016」を2016年9月24日(土)と25日(日) に江戸東京たてもの園(東京都小金井市)で開催します。
ご多忙中誠に恐縮ではございますが、何卒取材を賜りようお願い申し上げます。
プレスリリースは下記PDFをご覧ください。
「東京大茶会2016」江戸東京たてもの園 取材のお願い
江戸東京たてもの園会場のイベントページはこちら