ろう者と聴者が遭遇する舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』のクリエイションの過程を共有する公開ワークショップを12月に続いて開催します。今回は「ろう者の街」を想像します。
『黙るな 動け 呼吸しろ』は架空の世界の物語です。そこでは「ろう者の街」と「聴者の街」が分かれて存在しています。
「ろう者の街」は、場所をたびたび変えながら、ろう者の身体と言語に合わせた発展を遂げています。
「聴者の街」は、人口の...
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、中野区とともに歌、リズム、楽器の演奏を通して、アンサンブルの楽しさを体験できる音楽ワークショップを以下のとおり実施します。
「みんなでつくろう!音楽のせかい~ナカノバ De セッション~」
開催日時
令和7年2月15日(土) ①午前10時30分、②午後2時 ※各回同じ内容
開催場所
中野区役所1階(東京都中...
公益財団法人東京都歴史文化財団の常勤契約職員(主事級)〔支援デザイン担当〕を募集します。
意欲溢れる方からのご応募をお待ちしています。
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、2023 年度から東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、「東京ライブ・ステージ応援助成」を開始しました。本助成は、東京の芸術文化の多様性を支える中小の団体による舞台芸術(演劇、舞踊・舞踏、音楽、伝統芸能等)活動を支援するため、公演に係る経費の一部を助成します。
この度、2024年度 第2期の公募期間(2024年9月4日(水...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、2024年度 第2回 スタートアップ助成の対象事業を決定しました。
197件の申請があり、47件を採択しました(採択率23.9%)。助成予定総額30,607千円です。
詳細は下記プレス...
公益財団法人東京都歴史文化財団の常勤契約職員(係長級・主任級・主事級)〔相談・サポート担当〕を募集します。
意欲溢れる方からのご応募をお待ちしています。
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京都とともに世界陸上・デフリンピックが開催される2025年に向けて、誰もが芸術文化に触れることができる共生社会の実現を目指し、今年度から「東京芸術文化鑑賞サポート助成」を開始しました。本助成は障害等に応じた効果的なサポートのノウハウを学ぶ講座の受講を申請の要件とし、鑑賞者・参加者を対象とするアクセシビリティ向上を目的とした取組に対して、1...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京の芸術文化の魅力向上を目指す文化戦略の一環として、「芸術文化魅力創出助成」を実施しています。本助成は、より多くのアーティストやスタッフの支援につなげるため、複数の団体や多くのアーティストが参加する持続力・波及力のある革新的な創造活動、フェスティバルやアートプロジェクトを対象とします。また、別途下記2種類のサポート費について、実費支援(上限...
公益財団法人東京都歴史文化財団の常勤契約職員(係長級)〔事業担当・ラーニング担当・エンジニアリング担当〕を募集します。
意欲溢れる方からのご応募をお待ちしています。
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、メディアアートのパイオニアである藤幡正樹氏と協働し、香港、ポーランド、ニューヨーク等を拠点に活動する哲学者やキュレーターを交え、アート&テクノロジーについて歴史と地域、表現とメディアとの関連から考える全2回のシンポジウム「アート&テクノロジーへの相対化に向けて」を開催します。
本シンポジウムは、2024年5月よりスタートした全8回か...