平成29年度 伝統文化事業 「外国人を対象にした体験・鑑賞プログラム」 企画運営業務委託 公募コンペのご案内
アーツカウンシル東京では、東京都が掲げる「東京文化ビジョン」に基づき、東京ならではの独自性や多様性を追求しながら、日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信するとともに、次代に継承し普及させるため、都内各所の文化資源及び拠点等を活用し、伝統文化・芸能事業を実施しております。
この度、本事業の一環として、訪日外国人及び在日外国人等が日本の伝統文化・芸能をより深く理解できるよう、伝統文化・芸能の体験と鑑賞を組み合わせた「外国人を対象にした体験・鑑賞プログラム」(以下「公演」という)を下記のとおり公募いたします。
事業者の皆様からのご応募をお待ちしております。
募集する公演の概要
- 採択数 2公演
- 集客対象 訪日外国人及び在日外国人等
- 実施目的
海外からの観光客及び在日外国人等に日本の伝統文化・芸能をより深く理解いただき、日本の伝統文化・芸能の魅力を国内外に広く発信する。 - 企画内容
ア:外国人等が日本の伝統文化・芸能をより深く理解できる企画内容・構成とし、想定するジャンル、演目、出演者及び体験内容を設定すること。なお、飲食を伴う企画内容は認めないものとする。
イ:プロの実演家による伝統芸能の舞台鑑賞プログラムと、伝統芸能をより深く理解できるような体験プログラム等の要素を組み合わせた公演内容とし、両プログラムの内容が相乗して、伝統芸能の魅力を外国人等にアピールできるような創意工夫を行うこと。
ウ:これまで受託者が実施した公演にはない、オリジナルの内容を含むこと。 - 会場
250人程度以上の観客が収容できる会場
公演内容に適している会場を応募団体が選定すること。 - 時期
平成29年7月1日(土)~平成30年2月28日(水)のうちの1日(土日祝日が望ましい。)実施不可日等あるため、詳細は別紙2「委託仕様書」を参照すること。 - 委託に要する提示額
各695万円(消費税込・会場使用料含む)
※詳細は別紙1「公募コンペ実施要領」及び別紙2「委託仕様書」を参照。
応募資格
法人格を有し、伝統芸能公演等の実施実績がある団体(過去3年間以内)
決定までの流れ
1月19日(木) 説明会参加申込締切
説明会参加申込書をFAXにてご提出ください。
1月23日(月) 説明会
事業主旨や企画コンセプト及び応募方法等について説明いたします。
※説明会参加時は、公募コンペのご案内、別紙1「公募コンペ実施要領」及び別紙2「委託仕様書」をご持参ください。
1月25日(水) 応募届の提出締切
2月20日(月) 企画案等の提出締切
2月24日(金)迄 書類審査結果通知
2月28日(火) コンペ
同日 決定
その他
本業務の委託については、平成29年第1回東京都議会定例会において東京都予算案の議決を得るとともに、公益財団法人東京都歴史文化財団理事会・評議員会において平成29年度予算案の議決及び承認を得た場合に正式な実施が確定いたしますので、ご承知おきください。
<お問い合わせ先>
アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 佐藤、蓮見、森
〒160-0017 東京都新宿区左門町16-1四谷TNビル4階
http://www.tokyo-tradition.jp/
E-mail:info@tokyo-tradition.jp
「外国人を対象にした体験・鑑賞プログラム」企画運営業務委託公募コンペのご案内
【別紙1】「外国人を対象にした体験・鑑賞プログラム」公募コンペ実施要領
【様式1-2】説明会参加申込書_応募届
【別紙2】「外国人を対象にした体験・鑑賞プログラム」委託仕様書
【別紙3】企画概要書様式
平成28年度 伝統文化事業 外国人向け体験・鑑賞プログラムについては下記をご覧ください。