2021年9月23日(木・祝)~26日(日)に開催を予定しておりました「六本木アートナイト2021」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を延期することにいたしました。
今後の開催につきましては現在未定ですが、主催者間で協議・検討してまいります。また、今後の方針が決定いたしましたら、ウェブサイト等でお知らせいたします。
「六本木アートナイト2021」を楽しみにしてくださっていた皆さまには、...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とShibuya StreetDance Week実行委員会(渋谷区商店会連合会、渋谷道玄坂商店街振興組合、東急株式会社、株式会社パルコ)が主催する国内最大級のストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week 2021』(以下略:SSDW2021)のアンバサダーにMicro(Def Tech)が就任。SSDW2021のテー...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京がTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13のひとつとして主催し、現代アートチーム 目 [mé] が企画する《まさゆめ》。
大きな反響を呼んだ7月につづき、再び、巨大な「誰かの顔」が、場所を変えて東京の空に浮かびました。
《まさゆめ》は、年齢や性別、国籍を問わず世界中からひろく顔を募集し、選ばれた「実在する一人の顔」を東京の空...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」の一つ「放課後ダイバーシティ・ダンス(以下ADD)」では、プロジェクトの集大成として、2021年8月22日(日)に報告会をオンライン(YouTube Live)で配信します。また同日から、ADD公式ウェブサイトにて、活動の軌跡をまとめたドキュメンタリー映像と記録集を公開し...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する“Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13”のひとつであり、株式会社ドリルが企画制作を手がける「東京大壁画」は、2021年夏の東京を彩る世界最大級の巨大壁画アート2作品です。横尾忠則さん・横尾美美さんの競作による「東京大壁画」は、7月17日(土)〜9月5日(日)の50日間、東京・丸の内のランドマークである丸の内ビル...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13のうちの1つとして開催する『隅田川怒涛』は、隅田川をひとつの舞台に見立てた参加型の音楽とアートのフェスティバルです。日本を代表するアーティストたちが、音楽を軸にしたライブ、パフォーマンス、インスタレーションなどを「春」と「夏」の2回にわたって展開します。春会期は、5月22日(...
東京都ならびに公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13では、世界中から注目が集まる2021年夏の東京を文化の面から盛り上げるため、多彩なプログラムを展開しています。8月4日からは漫画「もしも東京」展が東京都現代美術館にて開幕し、ついに13プログラム全てが出そろいます。複数の企画が9月5日まで開催中となっており、オンラインや...
アートプロジェクト「TURN」は、 8月17日(火)~19日(木)の3日間、東京都美術館にて、TURNフェス6「出会いが広がる」を開催し、アーティストとさまざまな団体との共働活動を通して生まれた表現の展示や映画上映を行います。また、9月5日(日)までTURNフェス2021特設ウェブサイトにて、パフォーマンス映像や制作プロセスの紹介を行い、さまざまな表現やアーティストたちとの出会いを広げ、アクセシビ...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13のひとつである、漫画「もしも東京」展の開催まで残りあと1週間となりました。開催に先立ち、さらに本展覧会をお楽しみいただけるコンテンツとして、浅野いにおさん、石塚真一さん、大童澄瞳さん3名による出展作品のメイキング動画や、展示開催を記念したスペシャルムービーを公式ウェブサイトで...
2021年8月21日(土)、22日(日)に開催を予定しておりました「東京キャラバン in 駒沢 2021」をやむなく中止することを決定いたしました。
東京キャラバンは、「人と人が交わるところに新しい文化が生まれる」をコンセプトに、東京2020オリンピック・パラリンピックの文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして2015年に始動しました。東京・駒沢に始まり、東京、リオデジャネイ...