アートとテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、パフォーマンス、ワークショップ、トーク、展示の4つのプログラムを通じて、クリエイティブ×テクノロジーをつくり、体験し、考える15日間のイベント「CCBT COMPASS 2024」を渋谷・CCBTおよび有楽町・SusHi Tech Square(STS)1...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](東京都・公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京の共催)は展示準備のため、以下の期間休館いたします。
ご利用、ご来館の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【休館期間】
2024年4月16日(火)~5月2日(木)
※準備中の展示については、改めてお知らせします。
《シビッ...
アートとテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)のアーティスト・フェローによる公演や展覧会を、2024年3月にCCBTおよび都内各所にて開催します。
本フェローは、CCBTにおける作品制作、創作過程の公開やワークショップ等を実施し、CCBTのパートナーとして活動しています。CCBTでは、制作費として1,000...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、Web3技術を活用して、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行うMetaTokyo株式会社との事業連携のもと、「デジタルゆかたクリエイター・フェス」を開催します。その第一弾となるクリエイティブイベントを、2024年3月2日(土)に、SusHi Tech Square 1F(有楽町駅前)にて実施します。
クリエイティブイベント
会期:20...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]を運営する東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、オーストリアのリンツ市を拠点に活動する文化機関「アルスエレクトロニカ(Ars Electronica)」との事業連携のもと、Pop-up 展示「Art as Catalyst – 創造性を触発するアーティストたち」を、2023年12月15日(金)から12月24日(日)まで、S...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]を運営する東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、オーストリアのリンツ市を拠点に活動する文化機関「アルスエレクトロニカ(Ars Electronica)」との事業連携のもと、Pop-up 展示「Art as Catalyst – 創造性を触発するアーティストたち」を、2023年12月15日(金)から12月24日(日)まで、S...
2023年7月29日から9日間、東京都美術館で開催された「だれもが文化でつながるサマーセッション2023」は、芸術文化や福祉関係の施設関係者、教育関係者など約4,000人の方に参加いただき、盛況のうちに終了しました。今年度は「アクセシビリティと共創」をテーマに、芸術文化による共生社会の実現に向けた取組について理解を深める場となりました。9日間のプログラムをご報告いたします。
アーカイブ映像
トーク...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、2023年9月16日(土)から11月19日(日)まで、音・映像・光によるステージ演出で活躍するMPLUSPLUS(エムプラスプラス)による展覧会「Embodiment++(エンボディメント・プラスプラス)」を開催します。MPLUSPLUSは、これまでに大規模なステージパフォーマンスのLEDを用いた演出や「アメリカズ・ゴット・タレント」でのパフォ...
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、CCBTのパートナーとして創作活動を行うアーティスト・フェローの第2回目となる公募を行い、審査の結果、5組を決定しました。
本年度は、AIと市民による散歩体験の再発見、メタバースと連動するデジタル・ファッションのプラットフォームの創出、パフォーマンス作品の新たな鑑賞体験やスヌーズレン(センサリールーム)の開発、さらには家電楽器...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が共催する創造拠点、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、2023年6月29日(木)に、「Co-Creative Transformation of Tokyo(CX)~クリエイティブ×テクノロジーで東京をより良い都市に変える~」を掲げ、東京を舞台にクリエイティブな社会実験に挑むことを発表しました。
CCBTのクリエイティブ...