台風19号の影響で、本事業の中止を決定いたしました。
「藝大みこし」は、東京藝術大学の学園祭<藝祭>で毎年新入生の手によって製作される上野界隈の風物詩。そのおみこし4基が隅田川水面に登場します。夕日や水や風といった自然の要素だけではなく、迫力あるおみこしや東京スカイツリーなどによって、隅田川周辺の水辺の風景が、いつもとは違う特別な空間に変わります。
※本事業は、東京都が隅田川の賑わいを現代に生まれ変わらせ、新たな水と緑の都市文化を未来につなぐことを目...
日本を代表するさまざまな伝統芸能を、世代を超えて多くの皆様にわかりやすく楽しくご紹介するとともに、江戸・東京の文化とパリの洗練された雰囲気が調和・融合した伝統と文化の街・神楽坂の魅力に触れていただく事業として、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2014」を昨年に引き続き、開催する運びとなりました。
本年も神楽坂を支えてきた地元の皆様のご協力のもと、若手からベテランまで、伝統芸能の第一線で活躍するさま...
アーツカウンシル東京が公募している平成26年度第II期 東京芸術文化創造発信助成(単年助成プログラム)についての公募説明会を、8月6日(水)に開催します。参加ご希望の方は、8月3日(日)までにメールでお申し込みください。また、お申込みの際は「公募ガイドライン」を必ずご一読ください。なお、説明会への参加は申請案件の採否には関係ありません。
1.日時平成26年8月6日(水)①11時の回②15時の回
2...
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術団体等に対して活動経費の一部を助成します。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催決定を受け、今後具体化に向け検討が始まる様々な文化プログラムも視野に入れ、積極的な支援を行います。プログラムの詳細及び申請方法につ...
平成26年度第I期東京芸術文化創造発信助成については、単年助成の申請件数146件、うち61件を採択しました。また、長期助成は申請件数19件、うち4件を採択しました。 単年助成の申請状況ですが、今期は過年度と比べ美術・映像や舞踊分野の申請が増加しました。また、東京の芸術文化の強い発信力を持つ活動成熟・トップ期(ベテラン)にある団体からの申請も多数ありました。単体の公演・展示のほか、フェスティバルや...
PDFダウンロード:140618_news.pdf
このたび、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、平成26年度第I期東京芸術文化創造発信助成の対象事業を決定いたしました。 この助成プログラムは、東京の芸術文化の魅力を世界に発信する創造活動を支援することを目的とし、企画力の高い公演・展示活動等を行う団体に対して経費の一部を負担するものです。平成26年度第I期は、単年助成(...
アーツカウンシル東京では、平成24年度より、芸術文化活動の評価やこれからの支援のあり方について見識を持った人材を育成することを目的とした「アーツアカデミー事業」を実施しています。
アーツアカデミーでは若手人材に調査員を委嘱し、アーツカウンシル東京の助成事業「東京芸術文化創造発信助成」をはじめとする様々な芸術活動を調査します。また、東京都の文化政策や助成制度、都市生活の課題等について研修会を実施する...