東京芸術祭実行委員会は、2024年9月に開催する「東京芸術祭 2024」について、特設サイトのオープン、プログラムの追加および期間・数量限定の3演目セット券の発売が決定したことを発表します。特設サイトには、今後「東京芸術祭 2024」最新情報をはじめ、全プログラムのスケジュールやチケット情報、見どころなどのコンテンツを掲載していく予定です。
東京芸術祭 2024 特設サイト:https://tok...
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、第一線で活躍する専門家を講師に迎え、あらゆる芸術文化の担い手のための、活動に役立つ実践的な講座をオンラインを中心に実施しています。2024年度は、新たに「アクセシビリティ」「社会保障・セルフケア」「国際活動」「ファンドレイジング」講座を加え、9種類39回の講座を開講します。
本日より「アクセシビリティ」「ハラスメント防止」「キャパシティビルディン...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京都とともに、誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現をめざしています。実演団体・芸術団体等においては、アクセシビリティ向上に取り組むにあたり、資金やノウハウ等の不足など、さまざまな課題に直面している現状があります。
そこで、芸術文化がもたらす感動を誰もが共有できる都市・東京を創出するために、鑑賞者・参加者を対象とするアクセシビリティ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、5月23日(木)より、都民が芸術文化に親しむ機会を創出するとともにアーティストの活動領域を広げる取組等を助成する「ライフウィズアート助成」の公募を開始します。本公募はオンライン申請と...
2024年度「ライフウィズアート助成」について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します(要事前申込)。参加を希望される方は、「公募ガイドライン」を必ずご一読の上、各日締切日までに申込フォームよりお申込みください。なお、説明会への参加は、申請活動の採否に関係しません。
※参加に際しては、「公募ガイドライン」を、必ず事前にお読みください。
・2024年度「ライフウィズアート...
タレンツ・トーキョー実行委員会は、映像分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=Talents、タレンツ)」を育成することを目的とした「タレンツ・トーキョー2024」を、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京との共催で開催します。
本事業は「ベルリン国際映画祭」の一環として開催されている「ベルリナーレ・タレンツ」の、...
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、本日よりLINEを活用して、芸術文化の活動に役立つ情報をタイムリーにお届けします。
芸術文化にかかわる多くの皆様の登録をお待ちしています。
開設日
2024年4月25日(木)
LINEの機能
(1)芸術文化活動に役立つ情報をトークでお届け
著作権や契約などの法務、活動資金、会計・税務等に加え、社会の動きに合わせた情報をタイムリーに提供します...
東京芸術祭実行委員会は、2025年度からの東京芸術祭アーティスティックディレクターに、岡田利規氏(演劇作家、小説家、チェルフィッチュ主宰)の就任が決定したことを発表します。
東京芸術祭は東京の多彩で奥深い芸術文化を通して世界とつながることを目指した都市型の総合芸術祭で、2016年から豊島区池袋エリアを中心に開催、本年9月の『東京芸術祭 2024』で第9回目となります。
これまで2018年~2023...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力向上を目指した文化戦略の一環として、2024年度 第1期 東京ライブ・ステージ応援助成の申請受付を開始します。
この助成は、東京の芸術文化の多様性を支える中小の団体による舞台芸術(演劇、舞踊、音楽等)活動を対象に、芸術文化の創造・発信を支援するため、公演に係る経費の一部を助成します。この助成を通じて、東京の多様で豊かな芸...
2024年度 第1回「スタートアップ助成」について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します。参加を希望される方は、締切日までにメールでお申し込みください。
※参加に際しては、「公募ガイドライン」を、必ず事前にお読みください。
・2024年度 第1回「スタートアップ助成」公募ガイドラインはこちら(PDF)
※公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。また、申請にあた...