東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は東京都内で活動する様々なアーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動をサポートし、新たな活動につなげる場として、2023年10月にオープンしました。
アートノトでは、アーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動を支えるため、オンラインを中心に、弁護士や税理士といった外部の専門家等と連携した[相談窓口]、[情報提供]、[スクール]の3つの機能を用意しています。
相談窓口
「芸術文化活動で受けられる公的な支援や民間の助成金を知りたい。」「確定申告の仕方や、著作権の考え方がわからない。」「ハラスメントのことで相談したい。」「団体の活動を継続的に行うためのアドバイスがほしい。」など、都内で活動するアーティストや芸術文化の担い手が直面するさまざまなお悩みやお困りごとについて、解決に向けてお手伝いします。ご相談の内容によっては関係機関や法律・会計などの専門家と連携し、無料で受けられる相談先をご案内します。
情報提供
東京都に加えて国や民間の芸術文化に関するお悩み・お困りごとの解決に役立つ情報を、公式ウェブサイト等を通して発信しています。
スクール
知っておきたい「会計・税務講座」から芸術文化の担い手のための「ハラスメント防止講座」、思考力やスキルを多面的に磨く「キャパシティビルディング講座」など、スキルアップやステップアップのためのさまざまな講座を実施しています。
東京芸術文化相談サポートセンターの愛称は、「アートノト」。
このドア=「アートの戸」を開けば、芸術文化活動に関する様々なお悩みの解決につながったり、新しい情報や知見が得られたりする場でありたいとの思いと、芸術文化都市・東京として世界に発信できる「アートの都」の意味を込め、「アートノト」と愛称を名付けました。
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年11月~2024年2月
オンライン(Zoomウェビナー)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年11月~2024年2月
オンライン(YouTubeライブ)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年10月12日(木)、11月15日(水)、2024年1月10日(水)
オンライン(Zoomウェビナー)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年9月~2024年2月
アーツカウンシル東京、オンライン
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年7月~9月
オンライン(Zoomウェビナー)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年8月~11月
オンライン(Zoomウェビナー)
講座・シンポジウム
東京芸術文化相談サポートセンター 「アートノト」 〈2023年度〉
2023年6月27日(火)
オンラインライブ配信
アーツアカデミー2023 芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座