アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座

~活動を継続するための“おかね”のイロハ~

ジャンル:
  • 講座・シンポジウム

2023年度はQ&Aハンドブックをベースに深掘りリニューアル!
創造現場の実践者との対話も交えた活動基盤別4講座を開講


芸術文化創造活動を継続的に行うためには活動資金の獲得や関係者への支払い、収支のバランス、発生する税金の扱い……等々、“おかね”にまつわる知識が欠かせません。
本講座では、芸術文化領域の会計・税務業務のエキスパートを講師陣にお迎えし、活動基盤の違いを踏まえた4講座を開設。各講座では、会計・税務の基礎知識、持続的な団体運営や事業運営のためのヒントを提供します。

2023年度は、創造活動を行っていく上で関心度の高い「法人成り(法人化)+源泉徴収」をテーマとした1講座も新たに開講。全4講座をとおして、2023年3月発行のハンドブック「アートの会計・税務に困ったらひらく本 芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選」の内容をわかりやすく解説しながら、各講座に講師の聞き手役として創造活動の実践者も登壇し、現場の生の声を交えた講座を開講する予定です。

会計・税務に対する苦手意識がある方から運営基盤の強化を目指す方まで、多くの方々のご参加をお待ちしております。


※Zoomウェビナー機能を使ったオンライン講座です(PCでの視聴を推奨します)。
※講座はすべて1回完結型。ご自身に合った回にお申込みください。
※受講者は後日、アーカイブ動画をご視聴いただけます。
※当日視聴が難しい場合はアーカイブ動画視聴申込みも可能です。
※手話通訳、UDトークによる日本語字幕配信を予定しています。

実施日時 

2023年8月から11月の間、全4回
◎各回:19:00~21:30 講義・質疑応答(休憩含む)

2023年8月2日(水) 個人編
2023年9月7日(木) 任意団体編(実行委員会、音楽グループ、劇団、アートコレクティブ等)
2023年10月5日(木) 非営利法人編(NPO法人・一般社団法人)
2023年11月2日(木) 法人成り(法人化)+源泉徴収編

講座内容

各コースは講師、創造活動の実践者を聞き手役として交えた対話形式で進行します。聞き手役は随時公開します。

  1. 個人編
    講師:伊沢成貴
    対話者:山本楓[オーボエ奏者] (2023.07.21更新)
    収入、経費に関する考え方や確定申告についての基礎知識や事業運営に必要な基礎的事項を学ぶ講座(例:収入から天引される源泉税について、青色申告について)
    ★こんな方にオススメ:活動を始めて間もなく、会計・税務実務の経験の少ない方
  2. 団体:任意団体編(実行委員会、音楽グループ、劇団、アートコレクティブ等)
    講師:谷夏比古、伊沢成貴
    対話者:須知聡子[舞台制作(フリーランス)](2023.08.02更新)
        山川陸[アーティスト/Transfield Studio共同主宰、相談所SNZメンバー]
    確定申告や会計・税務等の一定の実務を経験した上で、任意団体として組織化を行う予定や既に行っている方向けに、活動に係る税務を理解する講座(例:任意団体の意義、任意団体の活動形態別の課税体系)
    ★こんな方にオススメ:任意団体を運営している個人や、個人事業主として事業運営や会計実務を経験し、あらためて任意団体の会計・税務上の論点を整理したい方
  3. 団体:非営利法人編(NPO法人、一般社団法人)
    講師:谷夏比古
    対話者:青木彬[インディペンデント・キュレーター/一般社団法人藝と](2023.09.07更新)
        山田心[認定NPO法人芸術と遊び創造協会・東京おもちゃ美術館]
    NPO法人、一般社団法人ならではの特徴を踏まえた基礎知識に加え、団体運営や事業運営に必要な知識やヒントを学ぶ講座(例:一般的な組織構成、非営利型法人の要件、収益事業への課税、消費税の特殊な計算)
    ★こんな方にオススメ:NPO法人、一般社団法人の運営実務能力を磨き、運営基盤を強化したい方
  4. 団体:法人成り(法人化)+源泉徴収編
    講師:飯塚祐亮
    対話者:中田一会[株式会社きてん企画室](2023.10.03更新)
    個人事業主の確定申告をすでに経験した上で、自身の事業について株式会社ないしは合同会社といった、営利法人への法人成り(法人化)をするにあたり、具体的な税務上の手続きや、個人と法人の違いなどを学ぶ講座。多くの法人が直面する源泉徴収についても重点的に解説する。(例:そもそも法人成り(法人化)とは何か、個人と法人の違い、法人成り(法人化)の目安となる収入規模、法人成り(法人化)にあたっての注意点、個人事業から法人への資産等の移転、法人税の確定申告、源泉徴収の義務)
    ★こんな方にオススメ:個人事業主としてすでに活動されている方で、将来的に自身の事業の法人成り(法人化)を考えている方

※プログラムは都合により変更になる可能性があります。

ハンドブック「アートの会計・税務に困ったらひらく本 芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選」(2023年3月発行)

ハンドブック「アートの会計・税務に困ったらひらく本 芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選」(2023年3月発行)を参照しながら講座を進行します。

2021年度の講座の際に寄せられた質問の中から、創造活動をする多くの人に共通するものや、知っておくと便利なこと、ビギナーの質問、上級者の迷いがちな点などを集めたQ&A集です。その内容は目次を見れば一目瞭然、それぞれのお悩みに合わせて読んでいただくことができます。ぜひご覧ください。

※下記URLよりPDFをダウンロードいただけます(冊子版の頒布はございません)。
https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/library/media/document/arts-academy/accounting-tax-for-arts-and-culture/

講師(敬称略、五十音順)・企画監修・対話者

【講師】

飯塚祐亮[税理士]
神奈川県横浜市生まれ。上智大学経済学部卒。音楽家と税理士のいる家系に育つ。大学卒業後、税理士試験受験生を経て当事務所に入所。エレクトーン奏者である母や周辺の音楽家の影響もあり、文化芸術家に対する会計的・税務的な支援の必要性を強く実感して2019年公認会計士山内真理事務所に入所。


伊沢成貴[税理士]
東京都生まれ。都内会計事務所にて個人事業主・中小法人の会計税務業務に6年間従事。クリエイティブ領域の会計税務経験をきっかけに、自らの関心のあるカルチャーを会計税務の側面から支援をしたい思いを持つ。公認会計士山内真理事務所に2017年入所。


谷夏比古[税理士]
大学卒業後、会計ソフトのプログラマーとして社会人のキャリアをスタートさせ、上場会社の経理部、都内税理士法人の勤務を続けながら税理士資格を取得。前職では、上場企業やIPOを目指すベンチャー企業からプロ野球選手まで、税務顧問業務を中心に従事。クリエイティブな分野で活躍する公認会計士山内真理事務所に興味を持ち2021年1月に入所。

【企画監修】

公認会計士山内真理事務所/株式会社THNKアドバイザリー 
2011年創業。会計・税務・財務の専門領域から文化や創造的活動を下支えし、多様な文化活動・経済活動の促進に貢献することをミッションとする会計専門家集団。約20名が所属。表現活動の持続可能性の支援/文化の社会的波及への寄与/他の専門家との協働による多角的問題解決/地域文化振興/国際展開支援等、様々な視点から会計・税務をはじめ各種専門サービスの設計・提供を行っている。https://yamauchicpa.jp/

【対話者】
1. 個人編(2023.07.21更新)
 撮影:Sho Yamada
山本楓[オーボエ奏者]
https://www.kaedeyamamoto.com/

2. 団体:任意団体編(実行委員会、音楽グループ、劇団、アートコレクティブ等)(2023.08.02更新)

須知聡子[舞台制作(フリーランス)]

 ©Natsuki Kuroda
山川陸[アーティスト/Transfield Studio共同主宰、相談所SNZメンバー]
https://yamakawariku.wraptas.site/

3.団体:非営利法人編(NPO法人、一般社団法人)(2023.09.07更新)
 撮影:コムラマイ
青木彬[インディペンデント・キュレーター/一般社団法人藝と]
https://akiraaoki.jp/


山田心[認定NPO法人芸術と遊び創造協会・東京おもちゃ美術館]
https://art-play.or.jp/

4. 団体:法人成り(法人化)+源泉徴収編(2023.10.03更新)

中田一会[株式会社きてん企画室]
https://ki-ten.jp/

申込方法・注意事項

2023年6月27日(火)より受付を開始します。
下記のPeatixイベントページからお申込みください。
お申込みいただいた方へZoomウェビナーでの配信視聴URLをご案内します。
アーカイブ動画視聴も下記の各回のPeatixイベントページからお申込みいただけます。
(事前にPeatixのアカウント登録が必要です)

【各回の申込期限】
2024年3月29日(金)0:00まで

【各回のアーカイブ動画視聴期限】
2024年3月29日(金)17:00まで ※公開終了いたしました。

【受講料】
無料


※お申込み時に受領した個人情報については、公益財団法人東京都歴史文化財団のプライバシーポリシーに基づいて、本事業の運営及びご案内のためにのみアーツカウンシル東京及び運営事務局が利用いたします。予めご了承ください。
※申込みフォームにて事前質問の項目にご記入いただいた質問等は、講座内容の参考にさせていただきます。全ての質問等に講座内で回答できない場合もありますので予めご了承ください。講座内の質疑応答もご活用ください。また、質問等は今後の事業運営の参考にさせていただくことがあります。予めご了承ください。

お問い合わせ

【事業の内容について】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
活動支援部 相談・サポート課 講座事業係
TEL:03-6256-9237(平日10:00~18:00)
E-mail:learning@artscouncil-tokyo.jp

【お申込みについて】

特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク
TEL:080-8395-6124(平日10:00~18:00)
E-mail:act-artsacademy@onpam.net
URL:www.onpam.net

開催場所

オンライン(Zoomウェビナー)

チラシ

クレジット

主催
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
企画監修
株式会社THNKアドバイザリー
運営
特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)

ニュース