東京アートポイント計画通信
東京アートポイント計画は、地域社会を担うNPOとアートプロジェクトを共催することで、無数の「アートポイント」を生み出そうという取り組み。現場レポートやコラムをお届けします。
2023/01/18
「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―」の展覧会が、ウェブメディア「東京アートビート」で紹介されました
墨田区北東部を舞台に、人々が豊かに生きるための創造力を育むことを目指すプロジェクト「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―(通称:ファンファン)」。2022年11月5日(土)から27日(日)まで開催した、地域福祉とアートの繋がりを考える展覧会「共に在るところから/With People, Not For People」が、美術系メディア「東京アートビート」で紹介されました。
4人のアートライターが2022年のアート界を振り返る座談会企画のなかで、ライターの杉原環樹さんに、「今年見てよかった展覧会」の一つとして紹介いただきました。
本展覧会を通したファンファンの取り組みを、「美術史を福祉の視点からとらえ直す試みにも可能性を感じました」とコメントいただきました。
ぜひご覧ください。
▼記事はこちら
【2022年】ライター4人が語るベスト展覧会は? 【座談会】アート界ゆく年くる年(前編)
▼本展覧会の詳細はこちら
https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/54785/
▼ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―について
詳細はこちら
https://tokyoartpoint.jp/projects/fanfan/