東京都とアーツカウンシル東京では、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開しています。
その一環として実施する「キッズ伝統芸能体験」では、子供たちが、能楽、長唄、三曲、日本舞踊の一流の実演家に直接指導を受け、その成果を舞台で発表する、各種のプログラムを提供しています。
伝統芸能を見るだけでなく体験することで、日本文化への理解と豊かな感性を養うまたとない機会です。
詳細は下記...
映画人材育成プロジェクト「タレンツ・トーキョー2016」(以下、「TT2016」)の主催者、東京都、アーツカウンシル東京、国際交流基金アジアセンター、そしてタレンツ・トーキョー実行委員会(東京フィルメックス)より、タレンツ・トーキョー2016プレイベント開催のご報告ならびに参加者募集をご案内いたします。
4月25日(月)にプレイベントを開催
11月後半の東京フィルメックス期間中に開催される人材育成...
アーツカウンシル東京では、伝統文化・芸能に馴染みのない方々、外国人、そして伝統文化の未来を担う子供たちに向けて本格的な伝統文化・芸能を気軽にお楽しみいただけるよう、日本の伝統文化・芸能を発信する屋外型大規模フェスティバルから都内観光拠点での外国人向け体験・鑑賞プログラムなど、既存の枠にとらわれない多彩な事業・プログラムを展開しております。
この度、平成28年度伝統文化事業のライナップを発表いたしま...
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、文化プログラムをより多くの人々に周知するとともに、文化によって東京2020大会の開催気運の醸成を図ることを目指し、その取組みの一つとして民間団体や企業等が実施するインパクトのある大型プロジェクトを対象に「平成28年度 東京文化プログラム助成:気運醸成プロジェクト支援」を新設し、本日より公募を開始しますので、お知らせいたします。
このたび、アーツカウンシル東京の芸術文化支援事業の一つである、平成28年度 東京地域芸術文化助成(一次締切)の対象事業を決定いたしました。
アーツカウンシル東京では、リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピック閉会後の今秋から4年間にわたって開催される東京2020オリンピック・パラリンピックの文化プログラムを見据えて事業を拡充し、東京の魅力を高めるとともに、多くの方が参加でき楽しむことのできる多様な事業を展開していきます。
その年間ラインアップが決定しました。
詳細は下記プレスリリース(PDF)をご覧ください。
アーツカウン...
「東京アートポイント計画」は、地域社会を担うNPOとアートプロジェクトを展開することで、無数の「アートポイント(文化創造発信拠点)」を生み出す取り組みです。
東京都及びアーツカウンシル東京が、NPOとの共催で事業を実施し、NPOの活動と組織の両面の成長を支援することにより、一過性のプログラムとして終わらせるのではなく、日常や社会に芸術文化が根付き、長期的な東京の魅力創造につながっていくことを目指し...
上野「文化の杜」新構想実行委員会は、上野エリアを国際的な文化芸術都市にしていく情報発信プラットフォームとして、上野エリアの活動や情報を横断的に発信するポータルサイトを公開しました。
本ポータルサイトでは、上野エリアに集中する美術館・博物館をはじめとした文化芸術施設の情報や展覧会、イベント、公演情報を横断的に発信しています。また、写真を大きく配置したレイアウトで見やすさを追求。旅行者の閲覧を想定して...
上野「文化の杜」新構想実行委員会では、初のアートイベント「上野『文化の杜』アーツフェスタ・2016春」を上野恩賜公園竹の台広場にて3日間にわたり開催します。
実行委員会メンバーである文化施設が連携し、上野公園を訪れる誰もがお花見とともに、気軽に芸術を体験し楽しめる多彩なプログラムを用意しています。
プレスリリースは下記PDFをご覧ください。
「上野『文化の杜』アーツフェスタ・2016春」開催のお知...
アーツカウンシル東京では、「伝統にふれる 東京に感動する」、「Approaching Tokyo tradition」をテーマに外国人旅行者等を対象に、都内の観光拠点などで日本の伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラムを実施しています。
このたび、追加プログラムとして、従来の外国人を対象にした演芸体験プログラム、日本舞踊体験プログラムに加え、MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所...