上野文化の杜新構想実行委員会と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、日本文化の集積地でもある上野公園とその周辺地域を舞台に社会包摂をテーマにした文化芸術事業「UENOYES」を展開し、世界に向けて上野の魅力を発信しています。
2019年11⽉9⽇(⼟)・10⽇(⽇)には、日比野克彦総合プロデューサーの下、ファッションデザイナー・山縣良和氏をディレクターとして迎え、上野恩賜公園竹の台...
Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル 13「放課後ダイバーシティ・ダンス」(After-school Diversity Dance、略称ADD) では、東京・港区でのプロジェクトの実施を決定しました。ADDは、子供たちが地域住民やダンスの専門家との様々なワークショップを通してシビックプライドを醸成しながら、一つのダンス作品を振付・創作するプロジェクト。既にスタートしている国市立...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の東京を文化の面から盛り上げるため、Tokyo Tokyo FESTIVAL(以下、「TTF」)として多彩な文化プログラムを展開しています。
ラグビーワールドカップで多くの外国人観光客が東京を訪れているこの機会に、日本文化の魅力とその独自性を国内外に発信するため、TTFプロモーションイ...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、日本の伝統文化を国内外へ広く発信することを目的に、茶道未経験者、外国人、子供たちなど、日ごろ茶道に馴染みのない方々も気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会2019」を、江戸東京たてもの園に続いて「浜離宮恩賜庭園」(東京都中央区)で10月19日(土)・20日(日)の2日間開催します。
つきましては、ご多用のところ誠に恐縮ではございます...
10月12日(土)に開催を予定しておりました「庭園能―都会の杜、体感する日本の美―」は、台風19号の接近に伴う悪天候が予想されることから、開催中止とさせていただきます。公演を楽しみにチケットをご購入いただきました皆さまには多大なるご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、チケットの払い戻し方法について下記のとおりご案内させていただき...
10月12日(土)に予定しておりました東京文化会館ミュージック・ワークショップ ワークショップ・コンサート「海の仲間の音楽会~ふしぎな宝箱のひみつ~」は、台風の影響により来年3月14日(土)に延期いたします。払い戻し等については、下記をご確認ください。チケットはなくさずお持ちください。
【振替日程のご案内】
対象公演
東京文化会館ミュージック・ワークショップ ワークショップ・コンサート「海の仲間の...
映画分野における人材育成事業「タレンツ・トーキョー」は、アジアの若手の映画監督やプロデューサーに、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。世界的に実績のある「ベルリン国際映画祭」と提携して実施しています。
近年、世界の主要な映画祭において、修了生たちの活躍がめざましい本プロジェクト。今年は11月25日(月)から30日(土)までの6日間の日程で行います...
TOKYO SENTO Festival 2020 実行委員会が企画・運営する『TOKYO SENTO Festival 2020』は、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13のひとつとして2020年5月26日(ゴー風呂の日)より開催されます。本プロジェクトは約550箇所の東京の銭湯が一丸となって展開する一大アー...
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 のひとつとしてRhizomatiks(ライゾマティクス)が今秋実施する「Light and Sound Installation “Coded Field”」の参加者応募受付をいよいよ2019年10月9日に開始します。
本企画は、歴史と伝統のある東...
「Tokyo Tokyo FESTIVAL」の主要プログラムであり、「東京2020オリンピック・パラリンピック」の公認文化オリンピア―ドのひとつである「東京キャラバン」では、2020年1月11日(土)、12日(日)にモエレ沼公園ガラスのピラミッドにて、「東京キャラバン in 北海道」を開催いたします(事前申込制/観覧無料)。また、開催に先駆けて、公開ワークショップを2019年12月21日(土)に白...