公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け中止となった、都内各地を舞台に舞踏のプログラムを展開する東京芸術祭特別公演ファンタスティック・サイト(共催:東京芸術祭実行委員会)を2021年1月から5月の期間で一部内容を変更して再開いたします。
本プログラムは東京芸術祭総合ディレクター宮城聰のディレクションによる大駱駝艦・天賦典式「Crazy Cam...
東京芸術祭実行委員会が、2020年9月30日(水)より61日間にわたり開催してきた「東京芸術祭2020」は、2020年11月29日(日)閉幕いたしました。今年は、徹底した新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組み、通常公演のみならずオンライン配信やVRを取り入れた公演など、全39の舞台芸術のプログラムを展開しました。リスクをミニマムにしつつ人と人が出会うという大きな課題のもと、「どうやって出会う!...
上野文化の杜新構想実行委員会と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、上野公園とその周辺地域を舞台に社会包摂をテーマにした文化芸術事業「UENOYES」を展開し、情報発信してきました。
2020年は、11月20日(金)~22日(日)、27日(金)~29日(日)の6日間にわたり、12のトークセッション等を配信するオンライン・イベント「UENOYES 2020 “HOME &...
映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2020」を2020年11月2日(月)から11月7日(土)に開催します。
「タレンツ・トーキョー」は、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者(以下タレンツ)に、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会 の提供を目的としています。映画監督、プロデューサー、ワールド・セールスの各部門において世界で活躍するプロフェッショナル...
東京芸術祭実行委員会は、明日、2020年9月30日(水)より、豊島区池袋エリアを中心に「東京芸術祭2020」を開幕いたします。東京芸術祭直轄プログラムほか、フェスティバル/トーキョー(F/T)、芸劇オータムセレクション、としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム、Asian Performing Arts Farm(APAF)2020の事業による全35の多彩な舞台芸術のプログラムが池袋エリアを...
アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和2(2020)年度 東京地域芸術文化助成(三次募集)の対象事業を決定いたしました。
三次募集では9件の申請があり、アーツカウンシル東京での厳正な審査の結果、2件を採択いたしました(採択率22%)。なお、助成予定総額は93...
映画分野における人材育成事業「タレンツ・トーキョー」は、アジアの若手の映画監督やプロデューサーに、世界で活躍していくためのノウハウや国際的なネットワークを構築する機会を提供するものです。世界的に実績のある「ベルリン国際映画祭」と提携して実施しています。
近年、世界の主要な映画祭において、修了生たちの活躍がめざましい本プロジェクト。
今年は、「Reconnecting Together」のテーマの元...
下記助成プログラムについて、助成申請を検討されている方を対象に公募説明会(相談会)を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までにメールでお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を減らし座席の間隔を確保して開催します。
※申請を検討されている助成プログラム・分野別にグループに分かれ、申請にあたっての質問や相談に担当職員が対応する相談会の形式で開催します。
※公募説明会...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和2(2020)年度 東京地域芸術文化助成(三次募集)の公募を開始しました。
※なお申請事業の採択後に、新型コロナウイルス感染拡大防止のために事業内容の変更をせざるを得なくなった場合には、そ...
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援しています。
このたび、令和2(2020)年度 第2期「東京芸術文化創造発信助成【単年助成プログラム】」及び「芸術文化による社会支援助成」の公募を7月28日(火)より開始します。
●2020年度 第2期 「東京芸術...