アーツカウンシル東京の事業

TURN

監修に日比野克彦氏を迎え、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を、表現として生み出すアートプロジェクトです。アーティストが、福祉施設や社会的支援を必要とする人のコミュニティへ赴き、出会いと共働活動を重ねる「TURN交流プログラム」と、TURNの活動が日常的に実践される場を地域につくり出す「TURN LAND」を基本に据え、「TURNミーティング」と「TURNフェス」の開催によって広くその意義を発信します。

開催場所

東京藝術大学、東京都美術館、東京都内各所 ほか

イベント情報

TURN交流プログラム

アーティストが、福祉施設や社会的支援を必要とする人の集うコミュニティへ赴き、その場所を利用する人や支援者等との交流を重ね、相互に関係しあうプロセスを構築します。

TURN LAND

TURNを日常的に実践する場「TURN LAND」を展開します。

交流先施設のLAND化
福祉施設やコミュニティが、アーティストとともに市民も参加可能なプログラムを企画します。場所のもつ従来の機能に、市民が集まることのできる地域にひらかれた文化施設としての役割を加えます。

TURN LAND(田無)
アーティストと交流先施設のメンバーや社会的支援を必要とする人、地域住民等が集まり、TURNの活動を実践できる第三の場として、東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構の圃場を拠点に展開。農園活動とアートを織り交ぜた工夫に満ちたプログラムの実践を通して異なる他者との関係性を構築し、多様な人が集まり交流するダイバーシティの新しいプラットフォームを見出します。

TURN運営本部
NPOを中心とする事務所機能と、「TURN」の運営を補助する「サポーター」を多く輩出できるよう、研究会や研修プログラム等も実践する情報発信のハブ機能を担います。

TURNフェス5

上野の東京都美術館を会場に、各地で展開している「TURN交流プログラム」や「TURN LAND」等が一堂に会します。作品展示やワークショップ、トークイベントやオリジナルプログラム等の実施を通して、TURNの理念を体感する空間、アクセシビリティやダイバーシティに関する理解を深める機会をつくります。

【開催概要】
会期:2019年8月16日(金)~18日(日)、20日(火)
開室時間:16日/9:30~21:00、17日・18日・20日/9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
会場:東京都美術館 ロビー階 第1・第2公募展示室(東京都台東区上野公園8-26)

TURNミーティング

「TURNミーティング」は、TURNを共有し、意見交換する開かれた場です。参加アーティストや交流先メンバーなど関係者とともに、スペシャルゲストを招いたトークやTURNについてのディスカッション等を繰り広げます。

【開催概要】
日程:第8回/2019年5月12日(日)、第9回/2019年11月17日(日)、第10回/2020年2月2日(日)
会場:東京藝術大学(東京都台東区上野公園12-8)

海外展開

東京藝術大学及び国内外の文化芸術機関等と連携し、海外でもTURNを展開します。2019年度はキューバ、アルゼンチン、ポーランド、台湾など複数の国での実施を予定しています。日本及び現地を活動拠点とするアーティストらが「交流プログラム」を実施し、プロセスを通して生まれた作品の展示やワークショップによって発表します。国内では、その様子を「TURNフェス5」などで紹介します。

広報・ドキュメント

「TURN」の活動をことばに綴る「TURN NOTE」、「TURN」を多角的に集録する「TURNジャーナル」を制作、発行します。また、公式ウェブサイトやSNSを通して、「TURN」を積極的に発信していきます。

ニュース

他年度