2015/10/20
「助成」の価値を見直そう
片山正夫
日本の文化政策において「助成」という手法は、何故か軽んじられてきた印象がある。アーツカウンシル東京カウンシルボード委員片山正夫氏によるコラム記事。
2015/09/24
2020年を通過点に私たちは何を残せるか――。
2020年を通過点に私たちは何を残せるか――。
If you want legacy, then you have to plan for it.
吉本光宏
オリンピックがスポーツばかりか文化の祭典でもあることは、各方面で理解が進み、関係機関では検討が本格化している。アーツカウンシル東京カウンシルボード委員吉本光宏氏によるコラム記事
2015/06/30
官民協働を推進するために
加藤種男
消費ではなく創造が重要だ、と言い続けてきた。芸術文化振興を担う機関が、これほど消費にだけ関心を持ち、創造に配慮しないのは世界的に見ても珍しい。
2013/01/27
アーツカウンシル東京の発足にあたり
アーツカウンシル東京の発足にあたり
東京芸術文化評議会会長
福原義春氏講演より
アーツカウンシル東京正式発足フォーラム(平成24年11月5日東京文化会館於)講演より抜粋 アーツカウンシル東京の発足にあたり、その設置について何年間か議論を...