ライブラリー

アーツカウンシル東京ブログ

アーツカウンシル東京のスタッフや外部ライターなど様々な視点から、多様な事業を展開しているアーツカウンシル東京の姿をお届けします。

アーツカウンシル・フォーラム

2024年度 アーツカウンシル・フォーラム 「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」

2025/04/08

ACT取材ノート

「表現」の入り口に出会ったり、表現について見つめなおしたりした時間。パフォーマンスキッズ・トーキョー「冒険のはじめ方」レポート(後編)

2025/03/26

「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」報告会

2024年度 アートマネジメント人材等海外派遣プログラム報告会

2025/03/13

東京芸術文化創造発信助成 芸術創造環境の向上に資する事業【長期助成】【単年助成】活動報告会

第1回「芸術創造環境のアレコレについて、新たなアイデアを探るラウンドテーブル」(後編)

2025/03/11

「芸術文化による社会支援助成」活動報告

【動画】見える人も、見えにくい、見えない人もともに「能と講談で古典を楽しむ ことのは能」一般社団法人一乃会

2025/02/05

東京芸術文化創造発信助成【長期助成】活動報告会

第18回「ノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト」

2024/09/04

東京アートポイント計画通信

活動を届けるために、かたちにする(2023年度の発行物のご案内)

2024/04/24

Tokyo Art Research Lab(TARL)

これからのウェブサイト制作に向き合うために――Tokyo Art Research Labが取り組むウェブサイト関連企画の紹介

2023/04/04

アーツアカデミー

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2022レポート:第8回:課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会

2023/02/22

Art Support Tohoku-Tokyo

芸術批評誌「REAR」で、「10年目の手記」の取り組みが紹介されました

2021/12/27

ダンスの芽ー舞踊分野の振興策に関する若手舞踊家・制作者へのヒアリング

ダンスの芽―舞踊分野の振興策に関する若手舞踊家・制作者へのヒアリング(15)橋本唯香氏(ダンサー)

2021/11/09

DANCE 360 ー 舞踊分野の振興策に関する有識者ヒアリング

DANCE 360 ― 舞踊分野の振興策に関する有識者ヒアリング(27)彩の国さいたま芸術劇場 舞踊プロデューサー、Dance Dance Dance in Yokohamaディレクター 佐藤まいみ氏

2020/01/21

“もりりゅう”のアー(ッ)ト驚く、ためになる通信

社会のイノベーションは「文化力」で!

2017/12/22

見聞日常

基本法改正で問われる文化政策の原点─なぜ、文化に政策が必要なのか

2017/09/26

伝統芸能パースペクティヴ

「見えないものを見るということ」 実施報告:実演とお話による 伝統芸能パースペクティヴ 第3回「庭を読む<六義園>」(前編)

2017/05/19

F/T16 special

若い世代へ、知識や経験を惜しみなく伝えるヨーロッパの巨匠たち

2016/12/08

F/T15 special

【最終回】F/T15閉幕!一線を越えたパフォーマンスとの出合いを振り返る

2015/12/24

現場に行ってみた!! 宮本篇

【Music Weeks in TOKYO 2014】 ピアニスト・仲道郁代さんによるワークショップ 「実験&実演でわかる!ピアノのしくみ、ホールの秘密」

2015/03/16

行ってみた!!

アートプロジェクトを知る「入門プログラム」レポート

2014/07/29

文化の力・東京会議2012

国際会議「文化の力・東京会議」 出演者のキャンセルについて

2012/10/19

最近の更新記事

月別アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012